ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ



メディカグループ
代表のブログ



メディカサイト
セミナーについて



メディカサイト
セミナー・講演一覧



メディカサイト
コンサルティング




これまでのコラム


「老人ホーム紹介サービス」
って「無料紹介」だと
思っていませんか?
地域の介護業界が
崩壊しますよ。


改正された
個人情報保護法について、
きちんと理解しよう!


介護業界はなぜ
「タメ口(お友達言葉)」
を使うのか??


介護業界における
外国人の参入


「加算」という仕組み

日常生活支援総合事業について

「懐かしい」を定義しよう!
その2


「懐かしい」を定義しよう!

最低賃金 時給24円アップ

介護サービス縮小
今後の介護業界の流れ


医療側の地域包括ケア・
介護側の地域包括ケア


8割の元気な高齢者

介護事業所の営業促進ツール

職場における
人の成長について


転職について考えよう!
(管理職編)


転職について考えよう!
(一般職員編)


介護事業は儲かるのか?
しんどいのか?(後編)


介護事業は儲かるのか?
しんどいのか?(前編)


介護業界の情報通になる!

人と職場を繋ぐということ

入居者・利用者に選ばれる
ための「5つのポイント」


先手先手で困らない
体質を創る!(求人編)


マイナンバー制度

社会福祉法人の会計報告書

リーダーシップ

独立するということ

介護業界はどうして
人手不足なのか?
という質問への回答


研修という矛盾

コンセプトメイキング

ケアマネの独立性を考える
その2


ケアマネの独立性を考える

介護事業という性質について

マネジメントというお仕事

介護施設の雰囲気を
つくるのは何か?

介護事業を始める・・・ということ

トップを支えるということ

ボスとリーダー

『地域』に根ざすということ

数字での理解・把握

○○療法なるもの

引っ張り派 と ぶら下がり派

アンケートなるものの使い方

施設見学をするにあたって
(介護事業者間)


高齢者見守りネットワーク

社内講師で研修をする意味

考える と 思いつく

作業と仕事の違い

地域資源を活用する

黒子という役割

介護業界の
ステップアップとは?


認知症薬なるもの





メディカサイトコラム 介護業界コラム
メディカサイト運営会社代表によるコラムです。
代表ブログの記事を一部、転載しています。
介護業界や介護事業の経営や運営について、あれこれ書いていますので、気軽に読んでくださいね。

⇒ メディカグループ代表ブログはこちら
 

 
 
「懐かしい」を定義しよう!
 
 

認知症の方に回想法を取り入れているところも多いですが、
この時に必要なツールというのが「懐かしいモノ」となります。

あちこちの事業所で、古いものをよく見せていただきますが、
その際に、よく、「昭和のモノ」という説明を聞きます。


ここで考えなければならないのは、

「昭和のモノ」は懐かしいのか?

ということです。


そもそも、この「懐かしい」という概念は難しいものです。

ネットの国語辞典で「懐かしい」を検索してみると、

2 かつて慣れ親しんだ人や事物を思い出して、昔にもどったようで楽しい。

と説明されています。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/164186/meaning/m0u/

なんと、1番の説明ではありません。びっくりです。

懐かしいは、なつく(動詞)の形容詞とのことですので、なるほどではあります。


先日も、この「懐かしい」の定義について意見を交わしていたのですが、
自分自身にとって、「懐かしい」と感じるのはいつ頃なのか?と考えると、
古い記憶は幼稚園あたりの記憶が限界となりますので、
比較的、回想しやすい、小学校入学から成人ぐらいまでと仮定してみます。

つまり、

7歳〜20歳の14年間の記憶を「懐かしい」と仮定してみます。


ちなみに、話題で出すには賛否両論の第2次世界大戦(戦争)は、
1941年〜1945年、昭和16年〜昭和20年
という期間だったことを一つの目安としてみてください。


例えば90歳のおばあちゃんの場合、1926年、大正15年生まれとなります。
「懐かしい」期間は、昭和8年〜昭和21年。
ちょうど15歳〜19歳という、多感な頃に戦争を経験しています。

→ 昭和8年はこんな感じ(クリック)

→ 昭和21年はこんな感じ(クリック)


例えば80歳のおばあちゃんの場合、1936年、昭和11年生まれとなります。
「懐かしい」期間は、昭和18年〜昭和31年。
ちょうど5歳〜9歳までが、戦争を体験した期間となります。
記憶としては、ちょっと薄くなっている可能性があります。

→ 昭和18年はこんな感じ(クリック)

→ 昭和31年はこんな感じ(クリック)

ちなみに、東京オリンピックは昭和39年です。28歳の頃ですね。


例えば、まだまだ元気な70歳の女性の場合、1946年、昭和21年生まれとなります。
私の父親は、この年に生まれています。
「懐かしい」期間は、昭和28年〜昭和41年。

完全に、「戦後」生まれの方となります。

→ 昭和28年はこんな感じ(クリック)

→ 昭和41年はこんな感じ(クリック)

ちなみに、昭和39年の東京オリンピックのときは、18歳です。


さて、現在60歳の方が、20年後に介護事業所を利用された場合、


懐かしい期間は、昭和38年〜昭和51年となってきます。
昭和51年は、私も3歳になっていますね。

→ 昭和51年はこんな感じ(クリック)


さて、普段の話題、回想方で使用するモノ、古い新聞記事、昔の話題など、
それは、いったい「いつ」のモノ、コトでしょうか?
それは、入居者、利用者さんが何歳のトキでしょうか?

いろいろ調べてみると、面白いですよ!


こちらの写真は先日、取材したご施設。



あちこちの壁一面に、レコードのジャケットが凄然と並んでいます。その数、数百枚!!
これは間違いなく「懐かしい」かと。
歌の力はすごいです!!


ちなみに、私が高齢化する頃には、
ファミリーコンピューター(初代ファミコン)を復刻販売させると、爆発的に売れると予想されます。

発売は1983年、10歳のとき。(えっ、そうだっけ???と、既に記憶が違う。)
スーパーマリオブラザーズの発売は1985年、12歳、
ドラクエの発売は1986年、13歳、
ドラクエIIの発売は1987年、14歳。

あぁ、懐かしい・・・。


でも、スーパーファミコン(スーファミ)1990年発売(17歳)には、あまり懐かしさを感じない。
「懐かしい」の定義、間違えたか???

(記 平成28年8月11日)

このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.