ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ




ながらで長生き!
メディカリハビリ体操
とは?


一般のの健康体操では、
「1日15回を3セットを目標に!」
というような目標設定
をして行います。
しかし、なかなか
継続することは難しく、
飽きたり、途中で
投げ出したりしがちです。

そこで、

「ながらで長生き!
メディカリハビリ体操」
は、
日常の生活の中で
何かをしながら
(テレビを見ながら、
台所仕事をしながら、
新聞を読みながら等)
気軽に、無理なく
続ける事ができる
体操となっています。

体操の説明も、
アニメーションで
わかりやすくなっています。

ぜひ、

今日から、何かをしながら、
「ながらで長生き!
メディカリハビリ体操」

を実施し、生き生きとした
生活をおくりましょう!!






第13回
こたつでのんびり
しながら体操

第12回
洗濯しながら体操

第11回
リビングでくつろぎながら
イス体操

第10回
お風呂に入りながら
ストレッチ

第9回
ワンコと散歩をしながら
ストレッチ

第8回
勉強しながら体操
(その2)

第7回
勉強しながら体操
(その1)

第6回
ベッドで寝ながら体操
(夜バージョン)

第5回
ベッドで寝ながら体操
(朝バージョン)

第4回
料理をしながらプチ体操
(その2)

第3回
料理をしながらプチ体操
(その1)

第2回
テレビを見ながらストレッチ
(その2)

第1回
テレビを見ながらストレッチ
(その1)







   第2回


(Part 2)

第2回目は、テレビを見ながらの体操(Part2)です。
朝のニュース、昼の情報番組、夜のドラマを見ながら、
気楽に実施してみて下さい。



注意事項

※ 医師に運動制限を指示されている方、体調不良の場合は、体操を行わないでください。
※ 体操中に、しんどくなった場合には、すぐに体操を休んでください。
 
  ・・・ 健康体操としてのポイント解説です。
  ・・・ ダイエット体操としてのポイント解説です。



 
? お腹?腰のストレッチ&くびれ作り

(方法)
ソファーに浅く腰掛けて床にしっかり足をつきます。
腰に手を当てて後方を見るように体を捻ります。
しっかり息を吐きながら片方5秒を目安に実施します。

 << クリック

 
 反動をつけないように!

(ポイント)
腰痛に気をつけて、
反動をつけないよう注意して下さい。
大きくゆっくりした動きで!
 腹式呼吸で効果倍増!

(ポイント)
腹式呼吸(吸う時にお腹を凹ます)を取り入れ、
お腹の前部も一緒に引き締め!
 
 
 
 
 
 
 
 
? タオルで腕の筋力強化&引き締め

(方法)
タオルを両手に持ち
(握り方は両方の親指が内側に向くように握ります)
上下、左右に引っ張ります。
各運動10秒間を3回実施目安に!

 << クリック

 
 息は吐きながら!

(ポイント)
反動をつけて実施しないように。
また、呼吸を止めて行うと高血圧の原因
になるので、息を吐きながら
引っ張るようにして下さい。
 筋肉に意識を向けて!

(ポイント)
引き締め効果が目的なので、
働いている筋肉に意識を向けて
運動を行うのが効果的です。
 
 
 
 
 
 
 
 
? 足で数字を書いてみよう!

(方法)
ソファーに深く腰掛けて、
片方の足を上げて、
つま先で「1」「2」「3」・・・「10」
数字を書くように動かします。

 << クリック

 
 何回かにわけて実施!

(ポイント)
腰痛に気をつけて、
痛みが出たらすぐに中止して下さい。
足・腰の負担が大きいので
何回かに分けて実施してみて下さい。
 腹筋に効果的!

(ポイント)
可能な方は両足で実施してみると、
見た目以上に負荷が大きく、
腹筋に効果的ですよ!
まずは無理せず軽い負荷から始めて下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
? タオルで足首?ふくらはぎを
 強力引き締め


(方法)
ソファーに浅く腰掛けて、
床にタオルを縦方向に広げ、
足指やつま先をうまく使って、
タオルを端から徐々にたぐり寄せていきます。
慣れたら、タオルの上に重りを乗せたり、
大き目のバスタオルを使用してみると
負荷が大きくなります。

 << クリック

 
 ゆっくり少しずつ!

(ポイント)
立ち上がりや歩く時に
膝の痛みがある方に効果的です。
慣れるまでに少し時間がかかります。
2時間ドラマを見ながら少しずつ行って下さい。
 ふくらはぎと足くびに効く!

(ポイント)
ふくらはぎや足首の引き締めに効果絶大!
慣れたら、片方ずつ
別々のタオルを使用するとさらに効果大!!
色々と試してみて下さい。
 
 
 
 



説明用紙の印刷はこちら(PDF形式)

↑クリック

説明用紙を持ち歩いて、日々の生活の中で無理のないペースで行ってくださいね。






 講師  津田 治 さん (理学療法士)
 (南高井デイサービスセンター 勤務)

 病院でのリハビリ、訪問リハビリ、
 民間デイサービスセンターでのリハビリ等の経験を得て、
 現在、南高井デイサービスセンター 所長として勤務。
 リハビリの枠にとらわれず、デイサービス利用者さんに、
 笑いのある、楽しい時間を過ごしていただくために奮闘中!




このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.