ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ




これまでの特集
誰でも試せる
介護用品専門店
「レデイライフショップ
アクティブ平井店」
     
『介護助手』という
働き方とは?
   
改めて学ぼう!
高齢者向け
優良賃貸住宅!
   
里山たかのこOKカフェ
体験レポート
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(後編)
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(前編)
   
新型コロナウイルス
対策
「オンライン面会」
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
裏ストーリー
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
参加レポート
   
「ファミサポ介護」
知ってますか!?
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第2弾
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第1弾
   
第1回
エンドオブライフ・ケア
愛媛 学習会
研修レポート
   
愛媛県介護福祉士会
「総会・特別研修会」
研修レポート
   
「家族信託」について
知っておこう!
   
介護福祉士
実務者研修
国家試験

松山市
介護付有料老人
ホーム連絡会
研修会レポート

人を元気にする
スキンシップ

平成30年度
愛媛県若年性認知症
支援コーディネーター
セミナーを終えて

地域×ICT活用!
西条市の取り組み

よい環境がそろってる!
活用しよう!
介護の学び場

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その2)

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その1)

要支援1・2の
高齢者を支える
「生活支援型
通所サービス」

体と心が元気になる
夢虹色カフェって
どんなとこ !?

今注目の健康法!
「笑いヨガ」って
なあに?

愛媛県内の
「カフェ(認知症カフェ)」

介護と障がいの
共存を目指して

「自主性」が
キーワード
ワイズひろばの
人気のヒミツ

専門医師がいる
認知症カフェ
「すまいるカフェ遊ぐん」
OPEN!

制度の狭間を支える
ケアハウスの
存在意義を改めて

「介護予防・
日常生活支援総合事業」
何のために?
どう変わる?

平成30年
介護報酬改定
そして平成33年改定に
向けた課題と取り組み

働きやすい
企業を目指して

グループホーム革命!
Gigi Baba
Volunteer28誕生!

「基幹型地域包括
支援センター」の
仕事!

離れた暮らす
家族をサポート
高齢者見守りサービス

つなぐ、つなげる 想い
地域介護の
本質を探る!

サービス付き
高齢者向け住宅の
これから

愛媛にもいよいよ誕生 !
愛媛県介護支援
専門員協会

「在宅強化型」と
「在宅復帰支援型」で
「老健」の役割を
果たしていく

密着!
ペッパーの1日

在宅医療を支える病床
「たんぽぽのおうち」の
想い

改正!介護保険の
費用負担Q&A
~松山市編~

第5回介護甲子園
優勝までの軌跡

内子町
町内グループホーム
合同運動会

成年後見制度を
活用しよう!

おれんじCafe
だんだんの舞台裏

ごごしま×施設
それぞれの想い

戦略的
経費削減セミナー

看護小規模多機能型
居宅介護の実態

あのデイサービスが
オシャレな理由

平成27年度
介護報酬改定情報

どうなる!?
介護福祉資格の
再構築

ケアハウスれんげ
ロビー展

第5回
認知症対応型
デイサービス交流会

第5回
えひめ福祉博2014
レポート

”働きたい”
障害者のための
心と体の準備室

ここでしかできないこと
田舎のチカラを
生かす!

送迎(福祉)車両
安全講習会レポート
2014年版

デイ同士の親睦を
深める!
第3回
懇親ボウリング大会

関連死を防ぐ!
福祉避難所Q&A

レポート!
「仕事と介護の両立」を
考える交流講座

短時間で
しっかりリハビリ!
『半日型デイサービス』

泰羅雅登教授 講演会
学習療法・脳の
健康教室実践事例
発表会

第10回
日本高齢者
虐待防止会(JAPEA)
愛媛大会レポート

第62回
四国老人福祉施設
関係者研究大会

新創設
介護職員初任者研修
から読みとく
介護業界の現状

本格的に
レクリエーション!
レッツ!
レクボウリング!



 ⇒ 過去の特集はこちら!




>>今月の特集

個別デイサービスの新しいカタチ!「趣味の会」におじゃましました♪


ある人はスポーツ好きで手芸が苦手、ある人は読書好きでおしゃべりは苦手etc…
人はそれぞれ違った好みを持っています。
自分の好きなことだけに集中できる時間があったら…とってもステキですよね!
西条市にある「デイサービスいしづちの湯」では、4年前から選択制の「趣味の会」を実施しています。
好みの会へ入って、自分の好きなことを思う存分行うという、学校で言うとクラブ活動のような会。
一体どんな雰囲気で活動されているのでしょうか?




趣味の会って、どんな会!?
【教えてくれた人】 デイサービスいしずちの湯 施設責任者代理・生活相談員 小寺恵子さん 1. 趣味の会誕生のきっかけは?
  実は、利用者さんからのクレームから始まったんです。
カラオケの時間、カラオケが苦手な人から「歌を聞くのが嫌」という意見があって。
逆に、歌うのが好きな人は「なんで聞いてくれないんだ」と怒ってらっしゃった。
それぞれ好きなことが違うなら、押しつけではなく、意欲を持って好きなことをやってほしい…
そんな想いから誕生しました。
 
2. どのような会がある?
  歌が好きな方がカラオケを楽しむ「うぐいすクラブ」、物づくりが好きな人が集まる「わくわくクラブ」、計算をしたり手紙を書いたりする会「脳みそ きらりんクラブ」の3つです。
 
3. どのぐらいのペースで実施しているの?
  イベントなど特別なことがない限り、毎日13時30分から14時45分まで行っています。


4. 活動発表の場は?
  「うぐいすクラブ」は毎月1回カラオケ大会が。
「わくわくクラブ」はつくったものを棚に展示し、毎年秋に開催される「いきいきの湯いきがい展」への出品、「脳みそ きらりんクラブ」は毎月1回ゲーム大会を行っています。
目標があると、活動にもハリが出ますね。
 
5. どんなシステム?
 
手前から1列ごとに「うぐいすクラブ」、「わくわくクラブ」、「脳みそ きらりんクラブ」に分かれています。枠にはまらず、それぞれのクラブを行き来してもOK!逆に何もせず、ぼーっと過ごしてもOK!参加の強制はしません。 それぞれのクラブごとに分かれた大きな棚があり、そのなかにそれぞれ活動のために必要な道具が入っています。棚から自分のものを選ぶこと、取り出すためにしゃがんだり、伸びたりすること…すべてがリハビリにつながります。 棚には、一人ひとり名前が書かれた「玉手箱」とよばれるクリアファイルが。なかには、前回のクラブで途中までつくりかけていたものなどが入っています。認知症の方など、記憶の呼び覚ましにも役立っています。





それぞれのクラブを、のぞいてみましょう!
わくわくクラブ
     
今月の作品はコレ!作品づくりの道具が棚のなかに入っているので、自分で取ります。色のバリエーションもそろっているので、好きなものを選びます。   それぞれ「玉手箱」を取り出し、前回の続きをします。貼り絵、塗り絵、手芸…自分の好きなことにチャレンジ。   作品ができたらお互いに見せっこ。手先の器用な方は、ときどき先生になってみんなに作り方をレクチャーすることも。


うぐいすクラブ
     
まずは、曲リストのなかから好きな歌を選びます。   あとは、ひとりずつ思う存分歌います。じっくり聴き入ったり、合いの手を入れたり…待っている間もみなさん歌に夢中。ほかのクラブから鼻歌が聞こえてくることも。   最初は恥ずかしがっていた、男性の利用者さんもこの通り!なんとお年は96歳。月に1回のカラオケ大会のために練習です。


脳みそ きらりんクラブ
     
一人ひとりが集中し、もくもく活動している脳みそ きらりんクラブ。パズルや計算など、みなさんそれぞれの課題に夢中です。   塗り絵ひとつにおいても、カレンダーの曜日に色をつけるなど、ちょっぴり頭を使うものばかり。   なかには、同じパズルをふたりで協力してチャレンジしている方たちも…。「簡単に見えてなかなか難しいんよ!」とのこと。




好きな事に集中することは、一番のリハビリ
みんなでおしゃべりしながら手を動かす「わくわくクラブ」、
大会に向けて真剣に歌い、人の歌を聴く「うぐいすクラブ」、
自分の世界に入ってひたすら集中する「脳みそ きらりんクラブ」。
それぞれのクラブは、まったく違う雰囲気。
でも、参加しているみなさんは全員いきいきしていました。
「自分の好きなことに集中すること」、それはお年寄りにとって一番のリハビリになるのかもしれませんね。









デイサービスいしづちの湯
デイサービスいしづちの湯

〒 793 - 0062
愛媛県西条市西田甲421番地5
TEL 0897 - 55 - 8800
FAX 0897 - 58 - 2030

>> メディカサイト施設紹介ページ






このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.