2022.08.23セミナー・研修情報
2022年11月のセミナー・研修情報

2022年11月6日(日)
公益社団法人 認知症の人と家族の会
認知症の人と家族への援助をすすめる
第38回全国研究集会in山形
https://www.medica-site.com/events/20221106.pdf
日時:2022年11月16日(日)10:00~15:30
会場:やまぎん県民ホール(山形県山形市双葉町1-2-38)・インターネット(Peatix)にてライブ配信
参加費:一般2,000円、学生1,000円/オンライン参加1,000円
内容:詳細はこちら
https://www.medica-site.com/events/20221106.pdf
特別講演「母ちゃんの笑顔が見たい」
講演者 渡辺えり氏(劇作家、演出家、俳優、歌手)
体験・実践発表
全国公募による発表
シンポジウム「安心して語ることができる場の役割について考える」
参加方法:FAXもしくは「家族の会」ホームページからお申し込みください。
申込用紙:https://www.medica-site.com/events/20221106.pdf
申込サイト:「家族の会」ホームページ
参加申込締切日:会場参加 10月21日(金)・オンライン参加 11月5日(土)
主催:公益社団法人 認知症の人と家族の会
本部事務局(担当 上坂・小野)
〒602-8222 京都市上京区晴明町811-3 岡部ビル2F
TEL050-5358-6580 FAX075-205-5104
協力:一般社団法人山形コンベンションビューロー
お問い合わせ先:山形県支部(担当 五十嵐)
〒990-0021 山形市小白川町2-3-21 山形県総合社会福祉センター内
TEL023-687-0387 FAX023-687-0397
2022年11月8日(火)
愛媛県在宅介護研修センター(11月講座)
高齢者虐待をなくしましょう
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/20221108.pdf
日時:2022年11月8日(火)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:愛媛県介護支援専門員協会矢川 ひとみ 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
10月18日(火)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年11月13日(日)
愛媛県在宅介護研修センター(11月講座)
あなたの認知症ケア大丈夫?(全4回シリーズ)第3回:認知症の治療と支援~認知症の方と共に歩むために~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/20221113.pdf
日時:2022年11月13日(日)10:00~14:00
場所:リジェール松山ゴールドホール(松山市南堀端町2-3)
定員:会場40名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:いせ山川クリニック山川 伸隆 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
1月21日(金)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年11月18日(金)
愛媛県在宅介護研修センター(11月講座)
アンガ―マネジメントの基本を学ぶ
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/20221118.pdf
日時:2022年11月18日(金)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:まなのき石井 真奈 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
1月28日(金)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年11月22日(火)
愛媛県在宅介護研修センター(11月講座)
認知症の方の生活ケア
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/20221122.pdf
日時:2022年11月22日(火)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:愛媛県在宅介護研修センター 金田 由美子 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月2日(水)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年11月24日(木)
愛媛県在宅介護研修センター(11月講座)
腸活で健康寿命を延ばそう!
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/20221124.pdf
日時:2022年11月24日(木)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:ボランティアグループ寄す処(よすが)高岡 康子 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月2日(水)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年11月28日(月)
愛媛県在宅介護研修センター(11月講座)
介護家族の思いを受けて~介護保険のあり方を考える~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/20221128.pdf
日時:2022年11月28日(月)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:元気がでる介護研究所髙口 光子 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月8日(火)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年11月29日(火)
愛媛県在宅介護研修センター(11月講座)
介護ストレスと役割分担
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/20221129.pdf
日時:2022年11月29日(火)13:30~16:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:元気がでる介護研究所髙口 光子 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月8日(火)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732