2022.11.24セミナー・研修情報
2022年12月のセミナー・研修情報

2022年12月1日(木)
愛媛県在宅介護研修センター(12月講座)
高齢者における急変時の対応について
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/09/20221201.pdf
日時:2022年12月1日(木)13:30~16:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:15名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:200円(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:松山赤十字病院 石川 幸枝 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月10日(木)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年12月3日(土)
一般社団法人愛媛県介護福祉士会
「第35回介護福祉士国家試験対策 2022年度全国一斉模擬試験」
国家試験本番と同じ時間設定で、本番を想定した模擬試験を実施します。
日時:令和4年12月3日(土)10:00~15:35(外国人16:30)
場所:愛媛大学 社会共創学部 CRI-1教室
(松山市文京町3番 共通講義棟B)
定員:50名 ※先着順
試験料:①学生/4,000円 ②一般/5,000円
締切:令和4年10月13日(木)必着
申込み方法:
下記より「開催案内・申込書」をダウンロードの上、FAXにて送付。
もしくはメールフォームからお申込みください。
https://e-kaishikai.net/wp-content/uploads/453f7046eb7cbc9925798277cc8411f9.pdf
https://e-kaishikai.net/induction/?post_id=2109
一般社団法人愛媛県介護福祉士会
事務局:愛媛県松山市中一万町7-8
Mail:info@e-kaishikai.net
電話アイコン089-987-8123
【受付】10:00~16:00 (土日祝除く)
2022年12月4日(日)
’22介護塾 in 愛媛
穏やかな最期と在宅医療の在り方
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/r4jishuseminar.pdf
日時:令和4年12月4日(日) 13:00~16:30 (開場12:30)
開場:にぎたつ会館・芙蓉の間(松山市道後姫塚118-21)
講師:川崎幸クリニック院長 杉山 孝博 氏
詳細はこちら:
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/r4jishuseminar.pdf
参加人数:200名(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:
FAXまたはお電話で
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/08/r4jishuseminar.pdf
締め切り: 11月25日(金)
※締切後でも申込み状況により、受講可能な場合がありますので、お電話にてご確認ください。
FAX:089-914-0732
TEL:089-914-0731
お問い合わせ先:特定非営利活動法人 愛と心えひめ
2022年12月8日(火)
令和4年度 第4回 南予地区研修
『虐待』~日々のケアを見直してみては~
http://ehime-cms.com/docs/south_20221208.pdf
日時:令和4年12月8日(木) 14:00~16:00 (Zoom入室13:30~)
講師:株式会社 響 代表取締役 認知症実践者等講師 井上 和弘 氏
参加人数:40名(会場 愛媛県歴史文化博物館) 100名(Zoom)
受講料:会員一人 1,000円 (非会員一人2,000円)
※Zoomでの受講申込された方は振込先の口座を後日メールにてお知らせいたします。その際の
振込手数料はご負担ください。
申し込み方法:
FAXもしくはメールでの受付も可(件名:南予-4 ⇒info@ehime-cms.com
http://ehime-cms.com/docs/south_20221208.pdf
締め切り: 12月1日(木)
FAX:089-989-2557
2022年12月10日(土)
愛媛県在宅介護研修センター(12月講座)
あなたの認知症ケア大丈夫?(全4回シリーズ)第4回:認知症の方への関わり方と看取り~その人の人生・生活感を踏まえて~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/09/20221210.pdf
日時:2022年12月10日(土)09:30~12:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:認知症サポーターキャラバン作業部会近藤 誠 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月18日(金)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年12月10日(土)・11日(日)
久万町高原町地域包括支援センター
介護支援専門員スキルアップ研修
https://www.medica-site.com/events/221210-11.pdf
日時::2022年12月10日(土)13:30~17:30(受付12:30~13:30)
日時:2022年12月11日(日)09:00~16:00(昼食・休憩12:00~13:00)
場所:久万高原町役場2階「大会議室」(久万高原町久万212番地)
定員:30名
対象:
(1)管内の介護支援専門員及び相談援助職者
(2)現在介護支援専門員として実務に携わっている方
(3)地域包括支援センターの職員
(4)えひめKUMAの会の会員
(5)その他関係職員
実費:5,000円(※対象者のうち(1)及び(4)で参加する方は無料)
講師:花園大学社会福祉学部 社会福祉学科 教授 福富 昌城 氏
申込方法:別紙「参加申込書」に必要事項を記入のうえ、事務局まで郵送又はFAXにてお申し込みください。
https://www.medica-site.com/events/221210-11_2.pdf
申込締切:
11月14日(月)必着
(受講申込者多数の場合は、お断りさせていただく場合があります。)
お申込み・連絡先:
〒791-1201 上浮穴郡久万高原町久万212
久万高原町地域包括支援センター(担当/武知・畝本)
TEL 0892-50-0230 FAX 0892-21-2862
e-mail:unemoto-yukio@kumakogen.jp
2022年12月10日(土)・11日(日)
2022年度(第11回)四国地区社会福祉士合同研修会
https://www.kagawacsw.com/2022/09/12/2022%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E7%AC%AC11%E5%9B%9E-%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%A3%AB%E5%90%88%E5%90%8C%E7%A0%94%E4%BF%AE%E4%BC%9A%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/
日時:2022年12月10日(土)~11日(日)
場所:ホテルマリンパレスさぬき及びZoom
テーマ:「ソーシャルワークを紡ぐ」
内容:基調講演:「権利擁護としての意思決定支援」
講師 毎日新聞客員編集委員・植草学園大学副学長 野澤 和弘先生
シンポジウム
研究分科会(2日目)
対象:社会福祉士、社会福祉に関心のある方
参加費:会場参加4,000円/オンライン参加3,000円
参加申し込み:別紙開催要綱又はチラシに記載のURL又はQRコードからお申し込みください。(名鉄観光のHPより申込)
2022年12月14日(水)
愛媛県在宅介護研修センター(12月講座)
看取りの関わりから学んだこと~尊厳を支える看取り~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/09/20221214.pdf
日時:2022年12月14日(水)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:松山ベテル病院ボランティアコーディネーター森 菊子 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月22日(火)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年12月16日(金)
愛媛県在宅介護研修センター(12月講座)
こだわりの入浴セミナー~作業からケアへ~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/09/20221216.pdf
日時:2022年12月16日(金)13:30~16:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:10名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:愛媛県在宅介護研修センター 金田 由美子 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月25日(金)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年12月17日(土)
東中南予合同ネットワーク研修
「Military Social Work」
https://ehime-acsw.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%A0%94%E4%BF%AE%E9%96%8B%E5%82%AC%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf
日時: 2022年12月17日(土) 14:30~16:30(受付14:00~)(対面及びZOOMを活用したオンライン併用開催)
対象: 愛媛県社会福祉士会会員、準会員、本テーマに興味がある方
会場: 東急REIホテル1階会議室(松山市一番町3-3-1)※対面の場合
参加費: 無料(通信料等は各自負担)
(インターネット環境、PCもしくはスマートフォン、タブレット等のある場所でご参加ください)
講師:聖カタリナ大学 田中顕悟先生
申込:裏面の申込用紙に記入し本会事務局に FAX またはメールにてお申込みください。
*事務局に参加の意向をメールでお知らせしていただくだけでも大丈夫です。
申込締切:2022年12月16日(金)〆切
主催: 愛媛県社会福祉士会
企画運営: 生涯研修センター愛媛 実践研究委員会
2022年12月20日(火)
愛媛県在宅介護研修センター(12月講座)
健康寿命を延ばそう!~体が喜ぶ食事~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/09/20221220.pdf
日時:2022年12月20日(火)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:管理栄養士松本 孝子 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
11月29日(火)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年12月22日(木)
愛媛県在宅介護研修センター(12月講座)
尊厳ある看取りの在り方~生活モデルのターミナルケア~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/09/20221222.pdf
日時:2022年12月22日(木)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:NPO法人メイアイヘルプユー鳥海 房枝 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
12月2日(金)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732
2022年12月23日(金)
愛媛県在宅介護研修センター(12月講座)
【看護職限定講座】介護現場における看護職の役割
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2022/09/20221223.pdf
日時:2022年12月23日(金)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場30名 オンライン30名
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
講師:NPO法人メイアイヘルプユー鳥海 房枝 氏
申込方法:電話・FAX・ホームページから
申込締切:
12月2日(金)午前9時まで受付
お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732