2021.12.23セミナー・研修情報

2022年3月のセミナー・研修情報

2022年3月1日(火)
一般の方向け
 介護スタッフ向け ケアマネジャー向け

愛媛県在宅介護研修センター(3月講座)
看取りの関わりから学んだこと~尊厳を支える看取り~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2021/12/20220301.pdf

日時:2022年3月1日(火)13:30~15:30

場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)

定員:会場30名 オンライン30名

対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)

実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)

講師:松山ベテル病院ボランティアコーディネーター 森 菊子 氏

申込方法:電話・FAX・ホームページから

申込締切:
2月8日(月)午前9時まで受付

お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732

2022年3月2日(水)
一般の方向け
 介護スタッフ向け ケアマネジャー向け

愛媛県在宅介護研修センター(3月講座)
生活習慣病と認知症~関係と予防について~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2021/12/20220302.pdf

日時:2022年3月2日(水)13:30~15:30

場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)

定員:会場30名 オンライン30名

対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)

実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)

講師:矢野内科クリニック矢野 哲郎 氏

申込方法:電話・FAX・ホームページから

申込締切:
2月9日(火)午前9時まで受付

お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732

2022年3月3日(木)
一般の方向け
 介護スタッフ向け ケアマネジャー向け

愛媛県在宅介護研修センター(3月講座)
からだ楽笑コンディショニング~骨盤底筋トレーニングで     体の底力を上げよう~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2021/12/20220303.pdf

日時:2022年3月3日(木)13:30~15:30

場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)

定員:会場15名

対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)

実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)

講師:生活習慣改善トレーナー川口 みどり 氏

申込方法:電話・FAX・ホームページから

申込締切:
2月10日(水)午前9時まで受付

お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732

2022年3月5日(土)
 介護スタッフ向け ケアマネジャー向け

日本ケアマネジメント学会 in 高知
http://ehime-cma.com/info/2021/pdf/news_20211007.pdf

日時:2022年3月5日(土)10:00~15:30

場所:高知県ふくし交流プラザ(高知市朝倉戌375-1)

参加費:
日本ケアマネジメント学会員 3,000円
日本介護支援専門員協会員 3,000円
高知県介護支援専門員連絡協議会員 3,000円
非会員 4,000円

内容:開会式(9:45〜10:00)
特別講演(10:00〜11:00)
「コロナ後のケアマネジメントの在り方」
日本ケアマネジメント学会理事長 白澤政和氏
基調講演(11:10〜12:30)
「介護報酬改定を踏まえた事業継続に向けての取り組み」
日本ケアマネジメント学会副理事長 白木裕子氏
休憩(12:30~13:30)
シンポジウム(13:30〜15:30)
「高知家の取り組み」
閉会(15:30)

【定員】
会場 180名 (先着順)
オンライン500名(Zoom使用)

【問い合わせ・申し込み】
2022年1月21日(金)までにお申し込みください
https://forms.gle/JaWA2bzspZ5Xd1No9
高知県介護支援専門員連絡協議会
TEL: 088-856-6277
FAX:088-856-6288
Mail:info@kochi-caremanager.jp

2022年3月7日(月)
一般の方向け
 介護スタッフ向け ケアマネジャー向け

愛媛県在宅介護研修センター(3月講座)
音楽療法の取り入れ方~音楽の力を体感しましょう~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2021/12/20220307.pdf

日時:2022年3月7日(月)13:30~15:30

場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)

定員:会場20名

対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)

実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)

講師:日本音楽療法学会藤井 澄子 氏

申込方法:電話・FAX・ホームページから

申込締切:
2月14日(日)午前9時まで受付

お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732

2022年3月10日(木)
一般の方向け
 介護スタッフ向け ケアマネジャー向け

愛媛県在宅介護研修センター(3月講座)
愛南町から学ぶ地域づくり
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2021/12/20220310.pdf

日時:2022年3月10日(木)13:30~15:30

場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)

定員:会場30名 オンライン30名

対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)

実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)

講師:公益財団法人 正光会御荘診療所NPO法人 ハートinハートなんぐん市場長野 敏宏 氏

申込方法:電話・FAX・ホームページから

申込締切:
2月17日(水)午前9時まで受付

お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732

2022年3月12日(土)
  ケアマネジャー向け

愛媛県介護支援専門員協会 令和3年度 第2回全体研修会
第2回 事例研究発表会

開催日:2022年3月12日(土) 13:00~16:30

講師:柴珠 実 先生(愛媛大学大学院医学系研究科看護学専攻 講師)

会場:リジェール松山 8階クリスタルホール

発表
稲田 桂子 氏 (訪問看護ステーション愛媛)
森長 寿幸 氏 (居宅介護支援センターフレンド)
向井 真理子氏 (居宅介護支援事業所うちこ園)
谷  千里 氏 (宇摩ケアプランセンター)
石川 香織 氏 (居宅介護支援事業所四つ葉)

定員:会場参加 100名 リモート参加 80名
(定員になり次第、締め切らせていただきます)

参加費 愛媛県介護支援専門員協会 会員 無料

申込方法
QRコードもしくは下記URLで申込みフォームへ直接入力してください。
FAXでの申込みは受け付けておりません。
URL:https://forms.gle/dQYaq7BJh6USA2PZ8
締め切り:令和4年2月26日(土)

2022年3月16日(水)
一般の方向け
 介護スタッフ向け ケアマネジャー向け

愛媛県在宅介護研修センター(3月講座)
急性期病院と地域医療・介護・福祉との連携
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2021/12/20220316.pdf

日時:2022年3月16日(水)13:30~15:30

場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)

定員:会場30名 オンライン30名

対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)

実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)

講師:松山赤十字病院元木 望 氏

申込方法:電話・FAX・ホームページから

申込締切:
2月22日(月)午前9時まで受付

お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732

2022年3月22日(火)
一般の方向け
 介護スタッフ向け ケアマネジャー向け

愛媛県在宅介護研修センター(3月講座)
介護におけるコミュニケーション
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2021/12/20220322.pdf

日時:2022年3月22日(火)13:30~15:30

場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)

定員:会場30名 オンライン30名

対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)

実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)

講師:愛媛県在宅介護研修センター 金田 由美子 氏

申込方法:電話・FAX・ホームページから

申込締切:
3月1日(月)午前9時まで受付

お問い合わせ・申込み:
愛媛県在宅介護研修センター
https://ehime-zaitakukaigo.com/
TEL 089-914-0721 FAX:089-914-0732

  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
リンク:愛媛の介護施設検索
リンク:愛媛の介護施設検索

最新記事

2023.09.20
本質的な「介護実践教育」:「やってますか?100」のご紹介
2023.09.20
愛媛で唯一!誰でも試せる介護用品専門店「レデイライフショップ アクティブ平井店」
2023.09.19
メディカサイトセミナー・講演一覧 2023年
2023.09.08
カリスマスタッフ登場記念品をお渡ししてきました。(社会福祉法人 幸楽)
2023.09.05
2023年9月のセミナー・研修情報

人気記事

    愛媛県松山市の居宅介護支援事業所一覧
    2023.07.25 に投稿された
    愛媛県松山市の居宅介護支援事業所一覧
    カジノデイサービスってどうなったの?関東を中心に現在20事業所も運営されています!
    2023.01.26 に投稿された
    カジノデイサービスってどうなったの?関東を中心に現在20事業所も運営されています!
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    2023.03.6 に投稿された
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    今、強化が求められている「基幹型地域包括支援センター」の仕事!
    2016.11.4 に投稿された
    今、強化が求められている「基幹型地域包括支援センター」の仕事!
    介護給付費単位数等サービスコード表(令和3年4月施行版)【介護サービス】
    2021.04.2 に投稿された
    介護給付費単位数等サービスコード表(令和3年4月施行版)【介護サービス】
To Top.