2025年3月14日(金)
愛媛県在宅介護研修センター 3 月講座
より良い人生を送るために~エンディングノートで見えてくるもの~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2024/12/20250314.pdf
日時:2025年3月14日(金)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場 30 名【 20名 + 別室モニター視聴 10名】・オンライン(Zoom)30 名
※ 応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:認知症介護指導者 森川 隆 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから(オンラインで参加の場合は、ホームページの専用フォームのみ)
申込締切:2025年2月21日(金)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛媛県在宅介護研修センター
(愛称 : 愛ケア)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年3月15日(土)
令和6年度愛媛県若年性認知症支援コーディネーター事業セミナー
施設?病院??やっぱり在宅?!
~本音で語る、認知症が進行したら~
https://medica-site.com/events/20250315seminar.pdf
日時:2025年3月15日(土) 13:30~15:50(開場13:00)
会場:テクノプラザ愛媛1階テクノホール(松山市久米窪田町337-1)
内容:https://medica-site.com/events/20250315seminar.pdf
13:30 開会挨拶
13:40 介護体験談①・②
14:30 介護の現場から・医療の現場から
15:10 パネルディスカッション
15:45 閉会挨拶
申込:QRコードまたはFAX
https://medica-site.com/events/20250315seminar.pdf
申込締切:2025年3月12日(水)
主催:愛媛県・社会福祉法人慈怒光会ていれぎ荘
お問い合わせ:社会福祉法人慈光会ていれぎ荘
愛媛県松山市水泥町405番地1
TEL:089-975-5558(担当:横田)
後援:
(予定)四国厚生支局・一般社団法人愛媛県介護支援専門員協会
一般社団法人愛媛県介護福祉士会・一般社団法人愛媛県地域密着型サービス協会
一般社団法人日本認知症ケア学会・公益社団法人愛媛県看護協会
公益社団法人認知症の人と家族の会愛媛県支部・愛媛県認知症ケア専門士会
愛媛県老人福祉施設協議会
2025年3月15日(土)
愛媛の元気は自分達の出来るところから始めよう!!
第11回えひめ福祉博2025
https://medica-site.com/events/20250315ehimefukushihaku.pdf
日時:2025年3月15日(土)10:00~15:00(雨天決行・荒天中止)
場所:アイソウ伊予本店(伊予市下吾川1214-2)
内容:https://medica-site.com/events/20250315ehimefukushihaku.pdf
電動ベッド、福祉車両、電動車椅子など福祉用具の展示のほか介護、福祉、住宅改修など暮らしに関する無料相談会を実施。
伊予警察署と伊予高校の学生による「特殊詐欺防止セミナー」も開催。
みんなでこれからのことを学びましょう。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
料金:入場&体験&相談 無料
主催:株式会社相中組、NPO法人えひめライフサポート協会
連絡先:株式会社相中組
愛媛県伊予市下吾川2045-1
TEL:089-983-1255
後援:
愛媛県、愛媛県教育委員会、松山市、伊予市、東温市、松前町、砥部町、愛媛県警察、
愛媛県社会福祉協議会、愛媛県社会福祉事業団、愛媛県木材協会(敬称略:順不同)
2025年3月17日(月)
愛媛県在宅介護研修センター 3 月講座
VRによる認知症体験会
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2024/12/20250317.pdf
日時:2025年3月17日(月)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:15 名(応募者多数の場合は、抽選にて受講者を決定いたします。)
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:愛媛県在宅介護研修センター センター長 金田 由美子 氏
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年2月25日(火)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛媛県在宅介護研修センター
(愛称 : 愛ケア)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年3月17日(月)
「メディカサイト」19周年WEBミニセミナー
「介護施設の集客支援サービスの特徴と課題」
https://www.medica-site.com/contents/?p=12530
愛媛県の介護情報サイト「メディカサイト」はおかげさまで19周年を迎えることができました。
19年の感謝を込めて、集客支援サービスについてWEBミニセミナー(オンラインミニセミナー)を開催させていただきます。
テーマ:「介護施設の集客支援サービスの特徴と課題」
講師:株式会社メディカグループ 石崎 隆志
日時:2025年3月17日(月)
第1回10:00~10:20、第2回13:00~13:20、第3回15:00~15:20
開催方法:zoom
参加費:無料
セミナー案内(webページ):https://www.medica-site.com/contents/?p=12530
セミナー案内(pdf):https://www.medica-site.com/events/20250317.pdf
申込:お申込みフォームからお願いします
https://ws.formzu.net/dist/S333659482/
主催:株式会社メディカグループ
お問い合わせ:株式会社メディカグループ
愛媛県松山市余戸東4丁目9-16
TEL:089-907-4056(担当:石崎)
2025年3月21日(金)
愛媛県在宅介護研修センター 3 月講座
オムツを上手に活用する介護
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2024/12/20250321.pdf
日時:2025年3月21日(金)13:30~16:00
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:20 名(応募者多数の場合は、抽選にて受講者を決定いたします。)
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:愛媛県在宅介護研修センター 副研修室長 福野 初夫 氏
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年2月28日(金)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛媛県在宅介護研修センター
(愛称 : 愛ケア)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年3月22日(土)
NPO法人ささえる 主催
第9回 つながる支援 勉強会
https://medica-site.com/events/20250322.pdf
日時:2025年3月22日(土)13:30~16:00(開場13:00)
場所:松山市総合福祉センター 中会議室(松山市若草町8番地2)
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関等のご利用をお願い致します。
定員:80名
対象:どなたでも参加できます。
登壇者:
医療法人清友会 清水医院 副院長 宇田 真記 氏
NPO法人ささえる 代表理事 山田 洋子 氏
資料代:支援ネットワーク会員 無料、非会員 500円
申し込み:FAX・申込フォーム
お問い合わせ先:
NPO法人ささえる
〒790-0964 愛媛県松山市中村3丁目4番3号
TEL : 089-909-6412 FAX : 089-909-6413
WEB https://sasael.org
2025年3月24日(月)
愛媛県在宅介護研修センター 3 月講座
すべての人が、誇りを失わず、生涯を全うできる社会へ~愛南町の地域づくりにおける試行錯誤より~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2024/12/20250324.pdf
日時:2025年3月24日(月)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場 30名【 20名 + 別室モニター視聴 10名】・オンライン(Zoom)30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:
公益財団法人 正光会 御荘診療所 精神科医
NPO 法人 ハート in ハートなんぐん市場 理事 長野 敏宏 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから(オンラインで参加の場合は、ホームページの専用フォームのみ)
申込締切:2025年3月3日(月)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛媛県在宅介護研修センター
(愛称 : 愛ケア)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年3月29日(土)
一般社団法人 愛媛県社会福祉士会
第19回愛媛県社会福祉士フォーラム
https://ehime-acsw.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/%E3%80%902024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%91%E7%AC%AC19%E5%9B%9E%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC%E8%A6%81%E7%B6%B1.pdf
日時:2025年3月29日(土)13:00~16:30(受付12:30~)
場所:松山市総合福祉センター 5階 中会議室 (松山市若草町8-2)
定員:50名(先着順)
対象:会員、準会員、福祉関係者、学生
参加費:会員・準会員・学生:無料 、 一般1000 円
申し込み:FAX・メールまたは参加申し込みフォームから
申込締切:2025年3月25日(火)
お問合せ及び申し込み先:
一般社団法人 愛媛県社会福祉士会 事務局
〒790-0802 愛媛県松山市喜与町二丁目5番地9 ピリカコスモス401号
TEL:089-948-8031 FAX:089-948-8032
Mail:eacsw@mbr.nifty.com
2025年4月5日(土)
エンドオブライフ・ケア愛媛 勉強会
ユニバーサルホスピス・マインド~専門的なこころのケアを、全ての人生のそばに~
https://medica-site.com/events/20250405.pdf
日時:2025年4月5日(土)14:00~16:00
場所:松山市総合コミュニティセンター 大会議室(松山市湊町七丁目5番地)
第1部:
千田 恵子さん
「ユニバーサルホスピス・マインドでつくる優しいまち」
第2部:
パネルディスカッション
「こころのケアを全ての人生のそばに」
参加費:無料
申し込み:メール・QRコード
締切:2025年4月3日(木)
お申込み・お問い合わせ先:
一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会
えひめメディカルケア株式会社
メール: elcehime0406@gmail.com
お申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKEc-byHDpmTcDd9yatxg5QQBkQ8U6zoXxiRuU-E01rN_09A/viewform
2025年4月9日(水)
愛媛県在宅介護研修センター 4 月講座
高齢者とのコミュニケーション ~上手な声掛けのポイントを学ぶ~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/02/20250409.pdf
日時:2025年4月9日(水)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場 30名【 20名 + 別室モニター視聴 10名】・オンライン(Zoom)30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:S.I.C オフィス 代表 河野 久美子 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから(オンラインで参加の場合は、ホームページの専用フォームのみ)
申込締切:2025年3月19日(水)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年4月11日(金)
愛媛県在宅介護研修センター 4 月講座
介護におけるメンタルヘルス ~ストレスとのつき合い方~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/02/20250411.pdf
日時:2025年4月11日(金)13:30~15:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:会場 30名【 20名 + 別室モニター視聴 10名】・オンライン(Zoom)30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:株式会社グッドコミュニケーション 代表取締役 中田 康晴 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから(オンラインで参加の場合は、ホームページの専用フォームのみ)
申込締切:2025年3月21日(金)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年4月14日(月)
愛媛県在宅介護研修センター 4 月講座
こだわりの入浴セミナー ~普通のお風呂に入るための入浴介助方法~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/02/20250414.pdf
日時:2025年4月14日(月)13:30~16:30
場所:愛媛県在宅介護研修センター(松山市末町甲9-1)
定員:10名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター) センター長 金田 由美子 氏
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年3月24日(月)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年4月16日(水)
愛媛県在宅介護研修センター 4 月講座
<出張研修 in 南予>介護の役割について考えましょう
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/02/20250416.pdf
日時:2025年4月16日(水)14:00~16:00
場所:卯之町駅前複合施設 ゆるりあん 2階 多目的室(西予市宇和町卯之町 3 丁目 435−1)
定員:30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター) センター長 金田 由美子 氏
実費:無料
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年3月26日(水)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年4月18日(金)
愛媛県在宅介護研修センター 4 月講座
怒りと上手に付き合うためのアンガーマネジメンントの基本
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/02/20250418.pdf
日時:2025年4月18日(金)13:30~15:30
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:会場 30名【 20名 + 別室モニター視聴 10名】・オンライン(Zoom)30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定
アンガーマネジメントコンサルタント
石井 真奈 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから(オンラインで参加の場合は、ホームページの専用フォームのみ)
申込締切:2025年3月28日(金)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年4月22日(火)
愛媛県在宅介護研修センター 4 月講座
地域で支える「生老病死」~池さんものがたり~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/02/20250422.pdf
日時:2025年4月22日(火)13:30~15:30
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:20名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:デイサービスセンター池さん 管理者 池内 大輔 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年4月1日(火)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年4月25日(金)
愛媛県在宅介護研修センター 4 月講座
重度の方への移乗介助~腰痛予防に努めよう~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/02/20250425.pdf
日時:2025年4月25日(金)13:30~15:30
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:15名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター) 副研修室長 福野 初夫 氏
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年4月4日(金)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年4月25日(金)
一般社団法人 愛媛県地域密着型サービス協会 令和7年度 総会研修会
災害時における認知症の人の生活を守る支援
http://ehime-cms.com/docs/general_20250425.pdf
日時:2025年4月25日(金)14:00~16:30
場所:ハイブリッド開催 会場 テクノプラザ愛媛 テクノホール(松山市久米窪田町337−1)/Zoom
定員:会場100名 Zoom 無制限
講師:しげざね介護事業コンサル 代表 重實 剛 氏
参加費:無料
申し込み:FAX・メール・公式LINEから
申込締切:2025年4月10日(木)
お問い合わせ先:
一般社団法人 愛媛県地域密着型サービス協会
TEL:089-989-2550 FAX:089-989-2557
Mail:info@ehime-cms.com
※後援:愛媛県認知症ケア専門士会 「認知症ケア専門士」単位認定講座(2単位取得)
「認知症ケア専門士」の資格有無にかかわらず参加できます。
2025年4月30日(水)
愛媛県在宅介護研修センター 4 月講座
笑いヨガ健康教室~笑いの効果を体感しましょう~https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/02/20250430.pdf
日時:2025年4月30日(水)13:30~15:30
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:15名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:
Dr.Kataria of Laughter Yoga
認定笑いヨガティーチャー 玉井 千惠 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年4月9日(水)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年5月12日(月)
愛媛県在宅介護研修センター 5 月講座
口腔ケアの必要性を学ぶ~口腔機能の低下とリスク~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/03/20250512.pdf
日時:2025年5月12日(月)13:30~15:30
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:会場 30名【 20名 + 別室モニター視聴 10名】・オンライン(Zoom)30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:訪問歯科衛生士 阿部 博恵 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年4月21日(月)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年5月14日(水)
愛媛県在宅介護研修センター 5 月講座
介護実技講座~抱え上げなくても出来る移乗介助~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/03/20250514.pdf
日時:2025年5月14日(水)10:00~16:00
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:20名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:生活とリハビリ研究所 研究員 下山 名月 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
※昼食は各自でご用意ください。
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年4月24日(木)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年5月15日(木)
愛媛県在宅介護研修センター 5 月講座
介護実技講座 ~抱え上げなくても出来る移乗介助~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/03/20250515.pdf
日時:2025年5月15日(木)10:00~16:00
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:20名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:生活とリハビリ研究所 研究員 下山 名月 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
※昼食は各自でご用意ください。
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年4月24日(木)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年5月19日(月)
愛媛県在宅介護研修センター 5 月講座
健康長寿を目指しましょう!
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/03/20250519.pdf
日時:2025年5月19日(月)14:00~16:00
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:20名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:
あき整形外科
リハビリテーションクリニック
副院長 吉野 一弘 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年4月28日(月)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年5月21日(水)
愛媛県在宅介護研修センター 5 月講座
<出張研修 in 東予>介護の役割について考えましょう
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/03/20250521.pdf
日時:2025年5月21日(水)14:00~16:00
場所: 新居浜市総合福祉センター(愛称:ふれあいプラザ) 4階 研修室3(新居浜市高木町 2‐60)
定員:30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター) センター長 金田 由美子 氏
実費:無料
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年4月30日(水)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年5月23日(金)
愛媛県在宅介護研修センター 5 月講座
認知症の人の思いを聞いてみませんか? ~認知症になっても働ける!~
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/03/20250523.pdf
日時:2025年5月23日(金)13:30~15:30
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:20名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:
若年性認知症本人 竹根 功一郎 氏
社会福祉法人 慈光会
愛媛県若年性認知症支援コーディネーター 横田 麻弥 氏
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから
申込締切:2025年5月2日(金)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年5月26日(月)
愛媛県在宅介護研修センター 5 月講座
聞こえづらさ(難聴)と認知症の関係
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/03/20250526.pdf
日時:2025年5月26日(月)13:30~15:30
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:会場 30名【 20名 + 別室モニター視聴 10名】・オンライン(Zoom)30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:
ボランティアグループ寄す処(よすが)
保健師・看護師 高岡 康子 先生
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから(オンラインで参加の場合は、ホームページの専用フォームのみ)
申込締切:2025年5月7日(水)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年5月30日(金)
愛媛県在宅介護研修センター 5 月講座
高齢者・要介護者の生活環境を見直しましょう!
https://ehime-zaitakukaigo.com/app/wp-content/uploads/2025/03/20250530.pdf
日時:2025年5月30日(金)13:30~15:30
場所:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)(松山市末町甲9-1)
定員:会場 30名【 20名 + 別室モニター視聴 10名】・オンライン(Zoom)30名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者及び受講会場を決定いたします。
対象:愛媛県民一般(介護職等専門職の方も受講できます。)
講師:愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター) 副研修室長 福野 初夫 氏
実費:無料(駐車場を利用される方は、駐車料金[1 講座 300 円]が必要です。)
申し込み:電話・FAX・ホームページから(オンラインで参加の場合は、ホームページの専用フォームのみ)
申込締切:2025年5月9日(金)午前9時まで受付
※申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。
受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、またはホームページでご確認ください。
お問い合わせ先:
愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター)
TEL : 089-914-0721 FAX : 089-914-0732
(ホームページ)https://ehime-zaitakukaigo.com/
2025年7月5日(土)・6日(日)
一般社団法人 島根県社会福祉士会
第33回 日本社会福祉士会全国大会 社会福祉士学会 島根大会
https://shimane-csw.org/taikai/about/
日時:2025年7月5日(土)・6日(日)
会場:くにびきメッセ(島根県松江市学園南1丁目2-1)
大会事務局及び申し込み先:
一般社団法人 島根県社会福祉士会
〒690-0011
島根県松江市東津田町1741-3
いきいきプラザ島根1階
TEL・FAX 0852-28-8181
ホームページ https://shimane-csw.org/taikai/