グループホームすみれの和

管理者からのひとこと
基本理念
私たちは、利用者の方々の「その人らしい生活」を大切にし、穏やかで安心感にあふれる充実した生活を送ることができるようサポートします。
グループホームすみれの和は、2020年3月にオープンしました。
「すみれの和(なごみ)」は、人とひとの「和」を大切にという意味を込めて名付けました。
利用者様の「その人らしさ」を大切に、安心して過ごせる生活の場となることを第一に考えています。
そのためには、利用者様との関りをしっかりして、その上でご家族の皆様ともしっかり関り、利用者様のことを深く知っていきたいと思っています。
利用者様に「ここに居てよかったな」と思っていただける場所にしたい、そのような気持ちを大切に、思いやりをもって利用者様を支えていきたいと思っています。
職員は、【自律・笑顔・思いやり】をモットーに、利用者様の穏やかで充実した生活をサポートさせていただきます。
施設の外観
同じグループの施設「グループホームすみれの園」の西隣にあります。
閑静な住宅街の中にありますが、県道に近く、交通の便が良い場所です。
媛彦温泉や50番札所の繁田寺が近く、お散歩にも良い環境です。
日当たりのよいテラスがあるので、日光浴ができ、とても気持ち良いです。
お部屋紹介
全18室の個室のお部屋があります。
全室に、ベッド、カーテンが備え付けてあります。
大き目の広々としたクローゼットがありますので、お部屋を広く使っていただけます。
共有スペース
1階・2階それぞれにある広々としたリビングは、明るく開放的です。
1階は、そのまま屋外のテラスに出ることもできます。
トイレは、それぞれの階に3か所ずつあります。
カウンター型のキッチンでは、お顔を見てお話をしながら調理をしています。
お食事
職員の手作りの料理で、彩りの良い食事を心がけています。
お食事の時間を楽しく過ごしていただいていただけるように、馴染みのある家庭料理や季節を感じられるお料理をお出ししています。
カウンター型のキッチンですので、利用者さんのリクエストを聞きながら作っています。
お風呂
各階に個浴があります。
お一人お一人ゆっくりとご入浴していただけます。
各階共にリフト浴対応も可能です。
介護度に応じて、お手伝いをさせていただきますので安心です。
年間イベント
季節ごとの行事としては、お花見、お節句、お誕生会などがあります。
買い物や季節の外出など、季節感を感じていただきながら、過ごしていただきたいと思います。
普段の日々は、お一人お一人のペースで、ゆったりと暮らしていただけるようサポートさせていただきます。
畑寺地区は、地域の皆さまとの交流が多いのも特徴です。
地域の夏祭りに参加したり、秋祭りの際には獅子舞やお神輿が来てくれたりと、とても喜ばれています。
隣接するグループホームすみれの園との交流も行っています。
住所:〒790 - 0913
愛媛県松山市畑寺3丁目15‐13
電話:089 - 913 - 6606
FAX:089 - 913 - 6607
事業者番号 3890101862
施設管理者 渡部 大介
・定員数 18人
・施設利用料
家賃42,000円
・住居費(水光熱費)
水光熱費 12,000円
・食費
36,000円
・おやつ・娯楽費
・オムツ代・雑費
管理費 6,000円
・合計費用(保険外)
96000円
・体験入所・通所・見学
見学は随時
・空室状況
満室です。
(9月14日現在)
・協力医療機関
松山ベテル病院、ひぐち歯科医院
・ホームページ
http://sumire-group.jp/
【パンフレット配布】
お申し込みできます