介護付き有料老人ホーム よんでんライフケア道後
管理者からのひとこと
責任者のひとこと
四国電力グループとして、地域の皆様に喜んでいただけるような施設を目指して、日々、取り組みを続けています。
これからの高齢化社会に向けて、市街地に立地し、全室個室で、外出・外泊自由という住環境をご提供致します。
また、日々の生活に彩りを添えるため、施設内での音楽会、絵手紙教室、季節に応じた外出など、様々な企画も楽しんでいただいています。
土日を含め、事前にご連絡いただければ見学可能です。
是非、一度ご来場ください。
施設の外観
道後公園や道後温泉に近い道後地区に位置しており、閑静な住宅街の中にあります。
近くには石手川が流れ、土手を散策することができます。
お部屋紹介
全室個室で、外出・外泊は自由となっております。
各部屋には、洋式トイレ、洗面台、エアコンが備え付けられています。
使い慣れた家具を自由に持ち込んでいただいて、お部屋を作っていただけます。
共有スペース
その人に合った生活を実現するために、15室を1ユニットとした、6つのフロアに分かれています。
15人のお客様に対して、職員6名を固定して配置しており、お一人おひとりのご要望をきめ細かに対応できるよう体制を整えています。
各フロアの中心には、リビング兼ダイニングがあります。
明るく広々としたリビングで、テーブル席やソファ席などでゆったりと過ごしていただけます。
対面式のキッチンとなっており、食事の香りがリビングに広がります。
ボランティアの方による演奏会などを開催するときには、コンサート会場に早変わりします。
各リビングからはテラスに通じており、窓の外の景色を楽しませてくれます。
各フロアの玄関、廊下の壁などは、各フロアの職員により飾りつけが行われています。
フロアにより、職員の個性が楽しめるようになっています。
お食事
食事はそれぞれのフロアで作っています。
お食事の時間は、7時、12時、18時となっていますが、行事や皆さんの希望により、各フロア毎に調整することが可能です。
対面式のキッチンですので、出来たてを温かいうちに食べていただいています。
ご飯、お汁、主菜、副菜となっており、見た目にもおいしい盛り付けとなるように心がけています。
季節の時期には旬のものを使うようにしており、お客様に楽しんでいただけるお食事となるように努めています。
食事はリビングで食べていただいていますが、ご希望によりお部屋で食べていただくこともできます。
また、月に1回は外食を行っており、ドライブがてら、美味しいものや旬のものを食べに出かけています。
お風呂
各フロアにお風呂があります。
一般の家庭のようなお風呂となっています。
お一人ずつ入っていただいており、介護が必要な方には、マンツーマンでスタッフがついてお手伝いをしています。
お風呂はご希望の時間に合わせて入っていただいており、お湯は1人ずつ入れかえています。
できるだけ湯船に入っていただくようにお手伝いしていますが、機械浴も2機設置しているため、安心して入浴していただけます。
年間イベント
春のお花見、地方祭、コスモス祭り、菊花展など、季節の外出や行事を行っています。
よんでんライフケア道後ならではの行事は、年に2回の『日帰り旅行』です。
リフト付のバスで、ご家族と一緒に、ゆったりとした行程の日帰り旅行を行っています。
施設内では、お誕生日会、絵手紙教室、音楽の会、健康体操の会を開催しています。
ボランティアの方の協力により、マンドリン演奏会が開かれたり、セラピー犬が訪れたりと、楽しく生活をしていただけるよう、様々な企画を行っています。
住所:〒790 - 0861
愛媛県松山市紅葉町2番27号
電話:089 - 986 - 8100
FAX:089 - 986 - 8200
事業者番号 3870103581
施設管理者 責任者 竹内 直人
・定員数 90人
・施設利用料
72,000円/月
・住居費(水光熱費)
41,580円/月
・食費
34,020円/月
・おやつ・娯楽費
おやつ込み
・オムツ代・雑費
オムツ実費
・合計費用(保険外)
147600円
・体験入所・通所・見学
体験あり 3泊まで(1日1,650円)
・空室状況
満室です。
1月20日現在
・協力医療機関
もりもと在宅クリニック、愛媛生協病院、かみおか歯科
・ホームページ
http://www.yondenlc.co.jp/dogo.html
【パンフレット配布】
お申し込みできます
介護付き有料老人ホーム よんでんライフケア道後
>>PCサイトはこちら