>>平成27年度 介護報酬改定情報
『平成27年度 介護報酬改定・介護保険法改正』の内容について資料掲載しています。
⇒ 平成27年度 各種介護サービスの費用の額の算定に関する基準が出ました!
⇒ 平成27年度 介護報酬算定に関する届出ページ(松山市)
(平成27年4月1日までに届出が必要)
・指定居宅サービス、居宅介護支援、施設事業者の介護報酬算定の届出
・指定地域密着型サービス事業者の介護報酬算定の届出
・介護報酬算定の届出に係る様式集
⇒ 処遇改善加算について
・平成27年3月31日 介護保険最新情報Vol.438(仮) 「介護職員処遇改善加算」のご案内(リーフレット)の送付について
・平成27年3月31日 介護保険最新情報Vol.437(仮) 介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
・平成27年3月17日 介護保険最新情報Vol.431 「介護職員処遇改善加算に関する取扱い」の送付について
⇒ 日本介護支援専門員協会
「平成27年度介護保険制度改正・介護報酬改定に関するQ&A」
⇒ 社会保障審議会 (介護給付費分科会)一覧ページはこちら
⇒ 平成24年度 介護報酬改定・介護保険法改正 情報はこちら
(これまでのQ&Aあり)
平成27年3月19日(木)
⇒ 平成27年度介護報酬改定等に係る事業者説明会(松山市)
報酬改定概要(PDF:3,535KB)
(1)居宅介護支援・介護予防支援(PDF:1,008KB)
(2)訪問介護(PDF:1,090KB)
(3)訪問看護(PDF:571KB)
(4)訪問リハビリテーション(PDF:914KB)
(5)通所介護(PDF:2,483KB)
(6)療養通所介護(PDF:547KB)
(7)通所リハビリテーション(PDF:1,897KB)
(8)短期入所生活介護(PDF:1,292KB)
(9)短期入所療養介護(PDF:488KB)
(10)特定施設入所者生活介護介護(PDF:1,300KB)
(11)福祉用具貸与・特定福祉用具販売(PDF:229KB)
(12)定期巡回・随時対応型訪問介護看護(PDF:1,017KB)
(13)小規模多機能型居宅介護(PDF:1,825KB)
(14)看護小規模多機能型居宅介護(PDF:1,469KB)
(15)認知症対応型共同生活介護(PDF:667KB)
(16)認知症対応型通所介護(PDF:1,195KB)
(17)介護予防通所介護・通所リハビリテーション・介護予防訪問介護・介護予防訪問(PDF:813KB)
(18)介護老人福祉施設(PDF:3,230KB)
(19)介護老人保健施設(PDF:2,172KB)
(20)介護療養型医療施設(PDF:1,779KB)
住所地特例制度(ファイル:390KB)
負担限度額の見直し等(PDF:430KB)
|
 |
平成27年度 介護報酬改定に関する資料
|
|
●全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議別冊資料(介護報酬改定)
《正誤表》(PDF:60KB)
【平成27年度介護報酬改定概要】
平成27年度介護報酬改定の概要(案)(PDF:117,495KB)
〔分割版〕平成27年度介護報酬改定の概要(案)1(PDF:29,006KB)
〔分割版〕平成27年度介護報酬改定の概要(案)2(PDF:28,807KB)
〔分割版〕平成27年度介護報酬改定の概要(案)3(PDF:28,160KB)
〔分割版〕平成27年度介護報酬改定の概要(案)4(PDF:31,606KB)
【平成27年度介護報酬改定関係の改正案(現時点版)について】
目次(PDF:564KB)
【報酬告示の改正案】<平成27年4月施行分>
1.指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:14,520KB)
2.指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:873KB)
3.指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:10,236KB)
4.指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:8,797KB)
5.指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:11,302KB)
6.指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:2,426KB)
7.指定介護予防支援に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:253KB)
8.厚生労働大臣が定める一単位の単価(PDF:1,611KB)
9.介護保険法施行規則第六十八条第三項及び第八十七条第三項に規定する厚生労働大臣が定めるところにより算定した費用の額(PDF:436KB)
10.介護保険法第五十一条の三第二項第二号に規定する特定介護保険施設等における居住等に要する平均的な費用の額及び施設の状況その他の事情を勘案して厚生労働大臣が定める費用の額並びに同法第六十一条の三第二項第二号に規定する特定介護予防サービス事業者における滞在に要する平均的な費用の額及び事業所の状況その他の事情を勘案して厚生労働大臣が定める費用の額(PDF:1,530KB)
11.介護保険法第五十一条の三第二項第二号に規定する居住費の負担限度額及び同法第六十一条の三第二項第二号に規定する滞在費の負担限度額(PDF:421KB)
12.介護保険法施行法第十三条第五項第二号に規定する特定介護老人福祉施設における居住に要する平均的な費用の額及び施設の状況その他の事情を勘案して厚生労働大臣が定める費用の額(PDF:291KB)
13.介護保険法施行法第十三条第五項第二号に規定する居住費の特定負担限度額(PDF:775KB)
【報酬告示の改正案】<平成27年8月施行分>
14.指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:109KB)
15.指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:152KB)
16.指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:159KB)
17.指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:103KB)
18.介護保険法第五十一条の三第二項第二号に規定する特定介護保険施設等における居住等に要する平均的な費用の額及び施設の状況その他の事情を勘案して厚生労働大臣が定める費用の額並びに同法第六十一条の三第二項第二号に規定する特定介護予防サービス事業者における滞在に要する平均的な費用の額及び事業所の状況その他の事情を勘案して厚生労働大臣が定める費用の額(PDF:1,544KB)
19.介護保険法第五十一条の三第二項第二号に規定する居住費の負担限度額及び同法第六十一条の三第二項第二号に規定する滞在費の負担限度額(PDF:436KB)
20.介護保険法施行法第十三条第五項第二号に規定する特定介護老人福祉施設における居住に要する平均的な費用の額及び施設の状況その他の事情を勘案して厚生労働大臣が定める費用の額(PDF:280KB)
【基準省令に関する通知案】
1.指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について(PDF:22,079KB)
2.指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について(PDF:3,684KB)
3.指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準について(PDF:4,149KB)
4.指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について(PDF:24,024KB)
5.指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準について(PDF:146KB)
6.介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準について(PDF:216KB)
7.健康保険法等の一部を改正する法律附則第百三十条の二第一項の規定によりなおその効力を有するものとされた指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準について(PDF:165KB)
8.特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準について(PDF:438KB)
9.指定通所介護事業所等の設備を利用し夜間及び深夜に指定通所介護等以外のサービスを提供する場合の事業の人員、設備及び運営に関する指針について(PDF:900KB)
10.特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の介護サービス費用について(PDF:428KB)
【報酬告示に関する通知案】
11.指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(PDF:14,131KB)
12.指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分)及び指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(PDF:14,303KB)
13.指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(PDF:10,456KB)
14.指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準及び指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(PDF:12,017KB)
15.介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修の取扱いについて(PDF:289KB)
16.複数の福祉用具を貸与する場合の運用について(PDF:214KB)
17.栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について(PDF:443KB)
介護職員処遇改善加算に関する取扱い(介護保険最新情報Vol.431)
●全国介護保険担当課長会議資料
・特別養護老人ホームの「特例入所」に係る国の指針(骨子案)について(PDF:238KB)
・別紙資料1-1 介護予防・日常生活支援総合事業ガイドライン案(概要)(PDF:3,569KB)
・別紙資料1-2 介護予防・日常生活支援総合事業のガイドライン(案)(PDF:9,812KB)
・別紙資料3-1 介護支援専門員(ケアマネジャー)の研修制度の見直し(PDF:1,582KB)
・4.デイサービスについて(PDF:208KB)
・小規模型通所介護の移行について(PDF:411KB)
・お泊まりデイサービスへの対応(案)について(PDF:121KB)
●第104回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年7月23日(水))
・各種調査資料あり
●第105回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年8月7日(木))
・資料1 平成27年度介護報酬改定に向けて(介護老人保健施設、介護療養型医療施設について)(PDF:1,896KB)
●第106回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年8月27日(水))
・資料1 平成27年度介護報酬改定に向けて(通所系サービス、訪問系サービス等)(PDF:3,839KB)
●第107回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年9月3日(水))
・資料2 地域区分について(PDF:475KB)
●第108回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年9月3日(水))
・ヒアリング資料5 全国特定施設事業者協議会提出資料(PDF:1,773KB)
・ヒアリング資料7 サービス付き高齢者向け住宅協会提出資料(PDF:2,018KB)
●第109回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年9月29日(月))
・ヒアリング資料4 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会(PDF:2,590KB)
・ヒアリング資料6 全国有料老人ホーム協会(PDF:1,700KB)
・ヒアリング資料7 日本認知症グループホーム協会(PDF:619KB)
●第110回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年10月15日(水))
・資料1 平成26年介護事業経営実態調査結果の概要(案)(PDF:1,090KB)
・資料2 平成26年介護事業経営実態調査結果(案)(PDF:875KB)
・資料3 平成27年度介護報酬改定に向けた基本的な視点(案)(PDF:180KB)
・資料4 要介護認定に係る有効期間の見直しについて(案)(PDF:181KB)
●第6回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会資料(平成26年10月16日(木))
・資料1-2 (2)集合住宅の入居者を対象としたケアマネジメントの実態に関する調査研究事業(速報版)(PDF:445KB)
・資料1-3 (3)複合型サービスにおけるサービス提供実態に関する調査研究事業(速報版)(PDF:299KB)
・料1-4 (4)介護老人保健施設の在宅復帰支援に関する調査研究事業(速報版)(PDF:1,909KB)
・資料1-5 (5)介護サービス事業所における医療職の勤務実態および医療・看護の提供実態に関する横断的な調査研究事業(速報版)(PDF:442KB)
●第111回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年10月22日(水))
・資料1 訪問介護の報酬・基準について(案)(PDF:776KB)
・資料2 定期巡回・随時対応型訪問介護看護の報酬・基準について(案)(PDF:821KB)
・資料3 小規模多機能型居宅介護の報酬・基準について(案)(PDF:1,082KB)
・資料4 複合型サービスの報酬・基準について(案)(PDF:823KB)
・資料5 訪問看護の報酬・基準について(案)(PDF:1,205KB)
●第112回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年10月29日(水))
・資料1 介護福祉施設サービスの報酬・基準について(案)(PDF:2,729KB)
・資料2 特定施設入居者生活介護等の報酬・基準について(案)(PDF:1,248KB)
●第113回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年11月6日(木))
・資料1 介護老人保健施設の報酬・基準について(案)(PDF:861KB)
・資料2 介護療養型医療施設の報酬・基準について(案)(PDF:647KB)
・資料3 施設系サービスの口腔・栄養に関する報酬・基準について(案)(PDF:839KB)
●第114回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年11月13日(木))
・資料1 通所介護の報酬・基準について(案)(PDF:2,201KB)
・資料2 通所リハビリテーション・訪問リハビリテーションの報酬・基準について(案)(PDF:2,878KB)
・資料3 療養通所介護の報酬・基準について(案)(PDF:544KB)
・資料4 予防給付の報酬・基準について(案)(介護予防通所介護及び介護予防通所リハ)(PDF:1,299KB)
・資料5 集合住宅におけるサービス提供について(案)(PDF:761KB)
・資料6 福祉用具の報酬・基準(案)について(PDF:1,339KB)
●第115回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年11月19日(水))
・資料2 福祉用具の報酬・基準について(案)(PDF:1,340KB)
・資料3 認知症対応型共同生活介護の報酬・基準について(案)(PDF:723KB)
・資料4 認知症対応型通所介護の報酬・基準について(案)(PDF:963KB)
・資料5 短期入所生活介護の報酬・基準について(案)(PDF:1,295KB)
・資料7 介護人材の処遇改善の充実に向けて(案)(PDF:2,411KB)
・資料9 居宅介護支援の報酬・基準について(案)(PDF:1,209KB)
・資料10 区分支給限度基準額について(案)(PDF:1,181KB)
●第116回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年11月26日(水))
・資料1 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の改正に関する事項について(案)(PDF:221KB)
・資料2 これまでの議論を踏まえて更に検討を要する事項について(PDF:475KB)
●第117回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成26年12月19日(金))
・資料1 平成27年度介護報酬改定に関する審議報告(案)(PDF:507KB)
●第118回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成27年1月9日(金))
・資料1 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の改正の主な内容について(PDF:235KB)
・資料2 平成27年度介護報酬改定に関する審議報告(案)(PDF:512KB)
・参考資料1 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部改正について(参考資料)新旧対照条文(PDF:1,111KB)
●官報目次 平成27年1月16日付(号外 第9号)
・介護保険法施行規則等の一部を改正する省令(厚生労働四)
●平成27年2月6日 介護報酬:訪問介護の加算厚く 特養は6%弱減額へ(毎日新聞)
●【速報】平成27年度 介護報酬改定単価 (シルバー産業新聞)
●第119回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成27年2月6日(金))
・資料1-1 平成27年度介護報酬改定の概要(案)(改)(PDF:892KB)
・PDF 資料1-2 平成27年度介護報酬改定の概要(案)骨子版(PDF:2,508KB)
・PDF 資料1-3 平成27年度介護報酬改定 介護報酬の見直し案 (改)(PDF:7,307KB)
・PDF 資料1-4 介護報酬の算定構造(案)(PDF:2,495KB)
●平成27年度 介護報酬改定単価 新旧比較表(増減率・基本報酬のみ)
●パブリックコメント:意見募集中案件詳細 社会福祉 /老人福祉、介護保険
平成27年度介護報酬改定に伴う関係告示の一部改正等に関する意見募集について
↑ぜひ、多くの声をあげていきましょう!
●介護保険事務処理システム変更に係る参考資料(その6)(平成27年2月27日事務連絡)
・介護給付費単位数等サービスコード表(平成27年4月施行版)(確定)
1.サービスコード件数
2.介護サービス
3.介護予防サービス
4.地域密着型サービス
・地域区分の見直しについて
・平成27年度から平成29年度までの間の地域区分の適用地域
・介護予防・日常生活支援総合事業等関係資料
・二割負担について
二割負担適用期間の考え方について
●パブリックコメント:意見募集中案件詳細 社会福祉 /老人福祉、介護保険
平成27年度介護報酬改定に伴う関係告示の一部改正等に関する意見募集について
締切日 2015年3月11日(水)
|