2025.03.05介護のお役立ち情報
松山市の地域包括支援センターについて

地域包括支援センターは、生活圏域で地域包括ケアを有効に機能させるために、保健師、主任介護支援専門員、社会福祉士といった専門職種を配置し、多職種が力を合わせ、その専門知識や技能を互いに活かしながら、地域での各種サービスや住民活動を結びつけ、地域のネットワーク構築あるいは再生するなどの取り組みを第一の柱としながら、個別サービスのコーディネートをも行う地域の中核機関として設置されるものです。
さらに、どのようなサービスを利用してよいかわからないらない住民に対して、1ヶ所で相談からサービスの調整に至る機能を発揮することも期待されています。
【松山市 地域包括支援センター】
担当地区 | 名称 | 住所 電話番号・FAX番号 |
母体法人等 |
湯山・五明 伊台・道後 湯築・桑原 |
松山市地域包括支援センター湯築・桑原・道後 | 松山市持田町1-3-30 TEL 089-993-5666 FAX 089-993-5668 |
(社)平成会 |
サブセンター 五明・伊台・湯山 |
松山市末町甲9番地1 愛媛県在宅介護研修センター3階 TEL 089-993-5661 FAX 089-993-5691 |
(社)平成会 | |
石井東 石井西 浮穴 久谷 |
松山市地域包括支援センター石井・浮穴・久谷 | 松山市東石井7丁目3-32 TEL 089-957-0808 FAX 089-957-3303 |
(社)白寿会 |
サブセンター浮穴・久谷 | 松山市東方町甲1272-1 TEL 089-905-8889 FAX 089-905-8778 |
||
久米 小野 |
松山市地域包括支援センター小野・久米 | 松山市鷹子町740 TEL 089-970-3761 FAX 089-975-7620 |
(医)慈強会 |
番町 八坂 東雲 素鵞 |
松山市地域包括支援センター東・拓南 | 松山市築山町5-11 TEL 089-915-7760 FAX 089-915-7763 |
(社)松山市医師会 |
新玉 雄郡 |
松山市地域包括支援センター雄郡・新玉 | 松山市千舟町8丁目128-1 TEL 089-993-7220 FAX 089-993-7221 |
(社)和光会 |
清水 味酒 |
松山市地域包括支援センター味酒・清水 | 松山市清水町3丁目15 TEL 089-911-1135 FAX 089-911-1140 |
(社)道真会 |
余土 垣生 |
松山市地域包括支援センター垣生・余土 | 松山市保免西4丁目5番25号 TEL 089-989-7600 FAX 089-971-6510 |
(社)愛寿会 |
生石 味生 |
松山市地域包括支援センター生石・味生 | 松山市別府町177-1 TEL 089-953-3888 FAX 089-952-3890 |
(医)ミネルワ会 |
宮前 三津浜 高浜 興居島 |
松山市地域包括支援センター三津浜 | 松山市祓川2丁目10-23 TEL 089-953-1130 FAX 089-953-1150 |
(社)恩賜財団 済生会支部 愛媛県済生会 |
中島 | 松山市地域包括支援センター中島 | 松山市中島大浦1626番地 TEL 089-997-0454 FAX 089-997-0454 |
(医)友朋会 |
潮見・久枝 | 松山市地域包括支援センター潮見・久枝 | 松山市鴨川二丁目12番8号 TEL 089-994-8765 FAX 089-994-8766 |
(社)みかん会 |
和気・堀江 | 松山市地域包括支援センター和気・堀江 | 松山市堀江町甲338-2 TEL 089-911-8005 FAX 089-911-8006 |
(医)慈孝会 |
浅海・立岩 難波・正岡 北条・河野 粟井 |
松山市地域包括支援センター北条 | 松山市河野別府937-1 TEL 089-992-0117 FAX 089-992-0118 |
(社)安寿会 |
市内全域 | 松山市基幹型 地域包括支援 センター |
松山市二番町4丁目7番地2 TEL 089-948-6949 FAX 089-934-1832 |
直営 |