 | | 管理者からのひとこと
「媛のくに 理念」
笑顔や笑い声の絶えない、居心地の良い家庭づくりをします。
地域の中で、その人らしく、当たり前の、普通の生活が送れるよう、お手伝いします。
いつもわいわいと笑顔で「普通の生活」ができるようにお手伝いしております。
また、地域の皆様との交流を大切にしています。
お年寄りの方が住んでいる大きなお家ということで、皆様に顔を覚えていただき、声をかけていただいて、地域に溶け込んでいけるよう、どんどん外へ出かけています。
お客さんは大歓迎です。
ぜひ、お気軽に遊びにきていただければと思います。 |
| | |
 | | 施設の外観
枝松という、街中にありながらとても静かな住宅街にあります。
近くには田んぼや公園などがあり、お散歩が楽しい場所です。
近くにスーパーやショッピングセンターがあるので、お買い物にも便利です。 |
| | |
 | | お部屋紹介
全室個室で、ベッド、クローゼット、エアコンが備え付けてあります。
整理ダンスやお仏壇など、馴染みのものを持ってきていただいて、お部屋を作っていただけます。 |
| | |
 | | 共有スペース
窓からは緑が目に入る、明るいリビングで皆さん過ごされています。
1階はテーブル席とソファ席、2階は丸テーブル席とソファ席となっています。
柱は丸い木の柱となっているため、木の温もりがある室内となっています。
廊下は車椅子が離合できるほどの広さとなっており、ゆったりとしています。
ゲストルームがありますので、ご家族さんにも泊まっていただけます。
中庭には、広々とした芝生と、家庭菜園があります。
素足で芝生の庭を歩いていただき、足の裏から自然の感覚を楽しんでいただけます。
春には、庭にテーブルを出して、お花見もできます。 |
| | |
 | | お食事
畑で作った野菜や、いただいた野菜など、献立には野菜を多く取り入れています。
献立はつくってはいますが、皆さんのリクエストや、一緒に買い物にいった際の美味しそうな食材を見て決めています。
散歩を兼ねた買い物によく出かけており、楽しく買出ししています。
朝食では、パンとご飯を選択できるようになっています。
朝起きて、その日の気分で、食べたいものを選んでいただきます。
パンも食パンだけでなく、いろいろなパンを準備しています。
飲み物も牛乳、コーヒー、ジュースなど、選んだものに合わせて決めていただきます。
このように「選択する力」という意思表示を大切にしています。 |
| | |
 | | お風呂
2階はユニットバスとなっています。
皆さんの入りたいときに入っていただけるようになっています。
1階は車椅子用の特浴となっており、体が不自由な方でもお風呂に入っていただけます。
この浴槽は対面式になっていますので、入居者さんとコミュニケーションをとりながら入浴していただけます。
楽しいお風呂の時間です。 |
| | |
 | | 年間イベント
散歩やショッピングなど、少人数のお出かけをよくしています。
季節のお出かけでは、れんげや桜のお花見をしました。
月に1回は、グループホームの全員でお出かけするようにしています。
8月には夏祭りを予定しています。
地域の皆さんをお招きして、楽しいひとときを過ごせればと思っています。 |
| | |