| | 管理者からのひとこと
ウェルケア畑寺は、社会福祉法人喜久寿が運営する、介護付き有料老人ホームに併設したデイサービスセンターです。
誰もが気軽に足を運んでくれる、明るく楽しい施設づくりに取り組んでいます。
私たちスタッフは、「利用者様が当施設を選んで下さった」ことを日々感謝し、毎日の取り組みを行っています。
感謝の気持ちをしっかりと持っていれば、良いサービスを提供することができると考えます。
入居・通所を問わず利用者様に感謝し、共に生活し歩んでいくなかで、自分たちに何が出来るかを考え、同じ時間を共有できる存在として、お手伝いさせていただきたいと思っています。
いつも笑顔で安らぎを感じていただける、デイサービスセンターウェルケア畑寺で、一緒に楽しい時間を過ごしていきましょう。 |
| | |
| | 施設の外観
姫彦温泉・松山東雲大学の通りにあり、新池の側に立地しています。
住宅地ながら自然に恵まれた場所で、野鳥が飛来する水辺を望みながら、のんびりと生活していただけます。
また、伊予鉄バス停‘繁多寺’と‘畑寺’の中間地点に位置しており、交通の便も良く、ご家族や友人も気軽に来られる場所です。
のどかな中にも便利さのある施設となっています。 |
| | |
| | 共有スペース
デイスペースでは、テーブル席を囲み、皆さんで趣味活動やレクリエーションを楽しんでいただいています。
また、ソファ席や畳スペースもあり、お好きな場所で、のんびりと過ごしていただくこともできます。
キッチンでは、お茶の準備をしたり、おやつ作りを楽しんだりしています。 |
| | |
| | お食事
栄養バランスの良い食事を、毎回趣向を凝らしたメニューや味でご提供しています。
そして、美味しい状態で食べていただけるよう、陶器の器を使用し、温かいものは温かく冷たいものは冷たく、適時適温でお出しすることを心がけています。
また、陶器の器を使用したり、ランチョンマットを使用したりするなど、見た目にも楽しんでいただけるよう工夫しています。
食事形態も、ムース食・キザミ食など、お一人お一人の身体の状態に合わせて対応しています。
昼食は、2種類のメニューから選択できるようになっています。
お誕生会や季節の行事の際のお食事は、皆様に喜んでいただけるよう、特に力を入れています。 |
| | |
| | お風呂
大浴場には、一般浴と機械浴があります。
お一人お一人に合わせてマンツーマンで対応しており、安心して入浴していただけます。
午前でも午後でも、お好きな時間に入っていただくことができます。
また、個浴もありますので、お一人での入浴を好まれる方も安心して入浴していただけます。 |
| | |
| | 年間イベント
週に1度、日常生活動作訓練及び生活リハビリを兼ねて、外出行事を行っています。
季節のお出かけ・喫茶店へのお出かけ・外食などを行い、地域への社会参加に取り組んでいます。
毎週金曜日と隔週の日曜日には、リラクゼーション&タクティールケアを行っています。タクティールケアとは、やわらかく包み込むようなタッチケアを継続的に行うことで、不安な感情や痛みを和らげる効果が認められている、スウェーデン発祥のマッサージです。
お一人お一人にゆっくりと関わり、心のこもったサービスを提供しています。
その他、カラオケ・各種教室・脳トレ・誕生会・職員自慢の行事など、毎日違う行事を変化にとんだ内容でご提供し、楽しい時間を過ごしていただいています。 |
| | |
| | 看板スタッフ
明るく元気な、ウェルケア畑寺のスタッフ一同です。
スタッフ全員が心も体も一丸となり、全員で一歩一歩進んでいきたいと思っています
皆さまに、私たちの元気をお裾分けできるよう、『どなたがいつ来られても気持ちのよいサービス』をご提供していきます! |
| | |