 | | 管理者からのひとこと
『デイサービスセンター和楽』はご利用される方、お1人おひとりの時間を大切に、1日を楽しく健康的に過ごして頂く為の場所です。ご利用者様には在宅での生活を継続してもらえるよう、又ご家族様の介護負担も軽減できるよう支援します。「和楽に来だしてから笑顔で毎日を送っています」「生きがいができ、和楽に行く日が待ち遠しいです」という声もお聞きできています。今後も皆様と幸せを共有していきます。
|
| | |
 | | 施設の外観
味酒町の街中にあり、萱町商店街やグランフジが近くにあり、買い物に便利な場所です。
公園や堀之内にも近く、お散歩するにも楽しいところです。 |
| | |
 | | 共有スペース
建物の5階にある為、とても見晴らしが良く、ベランダからは松山城を眺める事ができます。定員が18名となっており、広すぎず、狭すぎず、歩行時には直ぐに手すりが持て、安心して過ごす事ができます。フロアには浴室、機能訓練室、休養室を備えており、それぞれの利用者様が目的に合わせてサービスを受ける事ができます。
|
| | |
 | | お食事
医療食品を取り扱っており、食事形態の変更や治療食にも対応しています。ご高齢の方が最後まで口から食べれる喜びを感じてもらえるよう副菜は軟らかめに提供しています。栄養面も管理栄養士が作成したメニューに沿って作成しており、安心して召し上がって頂けます。
|
| | |
 | | お風呂
1人ひとりに対応した個別入浴にて、安全安心に入浴できるよう職員が付き添いお手伝いさせて頂きます。生活リハビリにも繋がるよう、一般家庭と同様の浴室となっています。浴室内には手すりを多数設置したり、浴槽内に段差を付け立ち座りしやすい設計となっています。浴槽に入る事が困難でも座シャワー浴にて全身にシャワーを浴び温まって頂く事ができます。
|
| | |
 | | 年間イベント
毎月、音楽療法、カラオケ、お茶会を開催しています。音楽療法は講師を招き、季節に合わせた音楽を歌ったり踊り楽しくお身体を動かしています。又、楽しかった頃の記録を思い出し、回想法にも繋がっています。お茶会はお抹茶を目の前で点て、お茶菓子もご用意しています。興味のある利用者様はお点前を披露して下さる事もあります。他にも2ヶ月に1回外部からボランティア機関を呼んで(マンダリンパイレーツの野球選手とレクリェーション大会、三味線・キーボード・和太鼓の演奏会、手品ショー)等の楽しく過ごせるイベントも開催しています。
|
| | |