2025.02.05カリスマスタッフ

第209回カリスマスタッフ ケアハウス ウェルケア重信 インフルエンサー ヤングコーン先生

【 ひとこと 】

目指せ!日本一の介護系インフルエンサー

どうも、人気沸騰中の介護系インフルエンサー『ヤングコーン先生』です!
ヤングコーン先生としてこの世に生まれ、今年で10万1歳ですが、ケアハウス ウェルケア重信に舞い降りてからは、2月で1周年を迎えました。

愛媛プロレス様や愛媛FC様、地域の芸達者な皆さまとのイベントに、盛り上げ役として登場する機会を多くいただいています。
おかげさまで、ケアハウス ウェルケア重信のご利用者様や、地域の皆さまにも私の存在は広く認識されているようです。
ありがたいことに、イベントで颯爽と登場する私に「ヤングコーン!」と黄色い声援を送ってくれるファンも増えてきました。

ご利用者様から支持を得ている定期的なイベントは、私の名前が入った『ヤングコーン体操』です。
毎週水曜日の午後15時からラウンジに登場し、参加者の皆さまと健康にお役立ちする体操をしています。

基本の体操の内容は、覚えやすさを考慮して、いつも同じ体操です。
いつもの体操の後は、身体をくねくねと動かすような、面白い動きをしてもらいます。
笑いを誘うヘンテコな動きですが、実は腰痛予防が期待できる効果的な動作です。
ヤングコーン体操が「週に1回、身体を動かす良いきっかけになっている」と、ご利用者様にご好評いただいております。

今後、力を入れていきたい取り組みとして、農業と福祉を結ぶ、『農福連携』があります。
レクリエーションとして農作物作りを楽しみつつ、作物を収穫する達成感を味わうことで、趣味や生きがいの一つにしていただく取り組みです。
作業では身体や手を動かすので、認知症の予防や健康増進の効果も期待できます。

すでにケアハウス ウェルケア重信の敷地内には畑を作っていて、ジャガイモやさつまいも、スナップエンドウなどを栽培中です。
ご利用者様の中には、農業経験の豊富な方もいらっしゃいます。
その方々の経験や知識をお借りすることで、介護職員やご利用者様同士の会話も弾み、良いこと尽くし!

私はヤングコーンなだけに、熱く、泥臭いかもしれません。
しかし、その熱さや泥臭さを気に入ってくださる方々がいらっしゃいます。
そんな心優しい方々を喜ばせたいし、楽しんでいただきたい!
その一心で、これからも介護系インフルエンサーとして突き進んでいきます!

今後とも、黄色いご声援をどうぞよろしくお願いいたします!!

 

【 推薦者より 】

ケアハウス ウェルケア重信で愛される、黄色く輝く広告塔!

ヤングコーン先生は、ケアハウス ウェルケア重信の人気者です!
ケアハウス相談員・岩田さんの姿が見えない時に、突然その姿を現し、各種イベントやヤングコーン体操で場を盛り上げてくれます。

ヤングコーン先生は、施設にある畑で農作業も手伝ってくれる、頼れる先生です。
施設と地域やボランティアの方々との橋渡し役も担当してくれています。

将来は、農業と福祉の連携(農福連携)も考えてくださる、頼もしい存在です。
所属しているケアハウスのインスタグラムも、岩田さんと一緒に編集・管理してくれています。
ヤングコーン先生は、ケアハウスのインスタグラムにも度々登場していて、1万人を超えるフォロワーさんに愛されているようです。

ヤングコーン先生は、フットワークが軽く「即断即決、即対応!」がモットーな、発想力がとても豊かな方。
心優しく、ご利用者様への心配りも細やかです。
ご利用者様からの信頼も厚く、とても頼りにされています。

熱血漢でもあるので、お仕事で課題があっても、前向きにやり遂げる逞しい方です。
時代の流れに柔軟に対応しながら変化を続けるヤングコーン先生に、大きな期待をしています!

 


週1開催のヤングコーン体操はファンが多く、この日もたくさんのご利用者様と一緒に、元気に楽しく体操されていました。

 


施設内の畑で、スナップエンドウのお世話をしているヤングコーン先生。
たまに、耕運機を操作するヤングコーン先生が目撃されることもあるそうです。

 


イベントの司会として、場の雰囲気を盛り上げるヤングコーン先生。
元気に登場する先生へ「ヤングコーン!」という黄色い声援が響きます。

 

ケアハウス ウェルケア重信
愛媛県東温市北野田533-1
TEL 089-955-0310

  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
リンク:愛媛の介護施設検索
リンク:愛媛の介護施設検索

最新記事

2025.07.10
2025年8月のセミナー・研修情報
2025.07.04
2025年9月のセミナー・研修情報
2025.07.02
第214回カリスマスタッフ サービス付き高齢者向け住宅 ふくのかみ 介護福祉士 黒川 将さん
2025.07.01
2025年6月 メディカサイトランキング
2025.06.27
2025年7月のセミナー・研修情報

人気記事

    要介護認定一次判定 シミュレーター
    2020.10.22 に投稿された
    要介護認定一次判定 シミュレーター
    愛媛県の地域の乗り合い送迎サービス「チョイソコ」(5つの地域で運行中)
    2025.05.1 に投稿された
    愛媛県の地域の乗り合い送迎サービス「チョイソコ」(5つの地域で運行中)
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    2023.03.6 に投稿された
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    愛媛県松山市の居宅介護支援事業所一覧
    2025.02.13 に投稿された
    愛媛県松山市の居宅介護支援事業所一覧
    虐待防止と身体拘束防止は分けて考える方が良い?
    2024.07.3 に投稿された
    虐待防止と身体拘束防止は分けて考える方が良い?
To Top.