>>平成24年度 介護報酬改定情報
『平成24年度 介護報酬改定・介護保険法改正』の内容について資料掲載しています。
⇒ 令和3年度 介護報酬改定・介護保険法改正 情報はこちら
⇒ 平成27年度 介護報酬改定・介護保険法改正 情報はこちら
 |
平成24年度報酬改定に関する資料及びQ&Aについて
|
|
「人員・設備及び運営基準」及び「報酬算定基準」等に関するQ&A 6月1日(厚生労働省)
平成24年度報酬改定に関する資料及びQ&A Vol.3について 4月25日(厚生労働省)
平成24年度報酬改定に関する資料及びQ&A Vol.2について 3月30日(厚生労働省)
平成24年度報酬改定に関する資料及びQ&A Vol.1について 3月16日(愛媛県長寿介護課)
⇒ 過去のQ&Aについて(平成11?22年)(福島県保健福祉部)
「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、
居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に関わる部分)及び指定居宅介護支援に
要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」等の
一部改正について(30ページ以降)
⇒ 過去のQ&Aについて(平成11?22年)(福島県保健福祉部)
「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、
居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に関わる部分)及び指定居宅介護支援に
要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」等の
一部改正について(30ページ以降)
 |
介護給付費の算定等に関する届出書等様式
|
|
介護給付費の算定等に関する届出書等様式(愛媛県長寿介護課)
 |
介護職員処遇改善加算の届出等について
|
|
介護職員処遇改善加算の届出等について(愛媛県長寿介護課)
 |
介護保険法改正に伴う介護サービス事業所に係る事務の窓口変更について
|
|
介護保険法改正に伴う介護サービス事業所に係る事務の窓口変更(松山市)
 |
指定拒否・取消要件の追加について
|
|
指定拒否・取消要件の追加について(労働基準法・最低賃金法・労働保険等に関わる要件)
平成24年3月8日(木)
9時30分?12時 中予地方局(7階大会議室)
中予地域の施設系サービス(地域密着型特養を含む)
13時?15時
中予地域の居宅系サービス(松山市所在事業所を除く)
平成24年3月20日(火)
9時30分?12時 松山市民会館(大ホール)
松山市所在の訪問系サービス、地域密着型サービス
13時?15時30分
松山市所在の通所系サービス、居宅介護支援、地域密着型サービス
 |
平成24年度介護報酬改定の概要 |
|
平成24年介護報酬改定の概要(愛媛県説明会資料1?3)
平成24年介護報酬改定の概要(地域密着型サービス部分)
 |
第88回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成24年1月25日) |
|
資料1?1平成24年度介護報酬改定について(骨子)(PDF:172KB)
資料1?2平成24年度介護報酬改定の概要(PDF:675KB)
資料1?3諮問書(平成24年度介護報酬改定について)(PDF:2683KB)
資料1?3分割版
諮問書(平成24年度介護報酬改定について)(PDF:678KB)
(別紙1)指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:582KB)
(別紙2)指定居宅介護支援に要する費用の額に算定に関する基準(PDF:160KB)
(別紙3)指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:436KB)
(別紙4)指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:491KB)
(別紙5)指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:414KB)
(別紙6)指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:225KB)
(別紙7)厚生労働大臣が定める一単位の単価(PDF:205KB)
(別紙8)指定基準の改正(概要)(PDF:318KB)
資料1?4介護報酬の算定構造(案)・介護給付費算定に係る体制等一覧表(PDF:1576KB)
資料2要介護認定に係る有効期間の見直しについて(PDF:150KB)
資料3介護報酬改定検証・研究委員会(仮称)の設置について(案)(PDF:103KB)
 |
介護報酬改定関係資料(平成24年2月23日) |
|
【 介護報酬改定に関する省令及び告示の改正案 】
1.指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:1042KB)
2.指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:531KB)
3.指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:861KB)
4.指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:903KB)
5.指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:1023KB)
6.指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:834KB)
7.厚生労働大臣が定める一単位の単価(PDF:709KB)
8.介護保険法施行規則(PDF:700KB)
9.指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準(PDF:712KB)
10.指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準(PDF:712KB)
11.指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準(PDF:641KB)
12.指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準(PDF:638KB)
13.指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準(PDF:993KB)
14.指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準(PDF:729KB)
15.指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準(PDF:666KB)
16.介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準(PDF:680KB)
17.健康保険法等の一部を改正する法律附則第130条の2第1項の規定によりなおその効力を有するものとされた指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準(PDF:653KB)
【 介護報酬改定に関する通知の改正案(原案) 】
1.指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(PDF:1043KB)
2.指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分)及び指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(PDF:998KB)
3.指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(PDF:925KB)
4.指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準及び指定地域密着型予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(PDF:852KB)
5.介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(PDF:468KB)
6.指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について(PDF:602KB)
7.指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について(PDF:537KB)
8.指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準について(PDF:484KB)
9.指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について(PDF:928KB)
10.指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準について(PDF:461KB)
11.介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準について(PDF:509KB)
12.指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準について(PDF:479KB)
|