| | 管理者からのひとこと
グループホーム理念
・お一人お一人を尊敬し、それぞれの命を重視し、必要に正しく応えられるケアを努めます。
・穏やかに楽しくアットホームな関係作りに努めます。
・清潔で明るく快適な居場所作りに努めます。
・地域に解け込み、地域に根ざすグループホーム造りに努めます。
理念に従って、安全で明るく楽しい、家庭的なグループホームをつくっていきます。
ご家族の方も一緒にくつろいで過ごしていただけるような場所になってほしいですね。 |
| | |
| | 施設の外観
国道196号線の東側、権現温泉の麓に位置する、緑の多い静かな場所にあります。
さざんかの植木に囲まれた『平屋造り』となっています。
丸太で造られた、大きな鳥居のような門が目印です。
併設のデイサービスとは廊下でつながっており、利用者さん同士の行き来が自由にできるようになっています。 |
| | |
| | お部屋紹介
全室個室で、1室あたり10.83平方メートルのゆったりとしたお部屋になっています。
ベッドは備え付けとなっており、タンスやソファー等、なじみのものを持ち込んでいただいて、家庭的な雰囲気のお部屋にしていただけます。
床暖房となっていますので、冬でも暖かく過ごしていただけます。 |
| | |
| | 共有スペース
キッチンと対面しているリビング、こたつを置いた畳の間で、ゆったりとした時間を過ごしていただいています。
リビングのテーブルは可動式となっており、状況に応じて、好きな形に組みかえることができます。
畳の間からは中庭を眺めることができます。
中庭にはウッドデッキが設置してあります。
天気の良い日には、庭でバーベキューをして楽しむこともできます。 |
| | |
| | お食事
スタッフの手作り料理です。
季節のものや、旬のものをできるだけ使用し、食事を通して季節感を感じていただいています。
入居者さんの状態や好みに応じた献立を心がけています。
水分不足とならないよう、必ず3食とも、お汁ものをお出ししています。
生活リハビリを兼ねて、入居者さんとお買い物に行ったり、調理や後片付けを手伝っていただいたりしています。
おやつも、一緒に買いにいったり、作ったりして楽しんでいます。
季節の行事の際には、ご家族をお招きして、お食事会を開催しています。
お誕生会では、本人の好きな料理をお出ししたり、ケーキでお祝いをしています。 |
| | |
| | お風呂
家庭的な個浴となっており、お一人お一人の状態や希望に合わせて入浴していただいています。
きれいなお湯で、くつろいで入っていただけるよう配慮しています。
必ずスタッフが見守りをしていますので、安心して入浴していただけます。
ご希望により、夕食後の夜間入浴にも対応しています。 |
| | |
| | 年間イベント
お花見、ドライブ、そうめん流し、バーベキュー、七夕祭、秋祭り、もみじ狩り、クリスマスなど、季節感を感じていただける行事を数多く準備しています。
ご家族も参加していただいての食事会、手作りのお弁当を持っての外出なども行っています。
体調や天候により、外出も行っています。
ちょっとしたドライブはたのしく、気分転換になります。
施設内ではちぎり絵や俳句なども楽しむこと
ができます。
口腔ケアや生活の中でのリハビリも行っています。
体調管理を行いながら、安心して、楽しく過ごしていただければと思います。
この地域は、皆さんのご理解がとても深い地域です。
もっと地域に解け込んだ施設となるよう、今後もいろいろな活動を行っていきたいと思います。 |
| | |