 | | 管理者からのひとこと
ケアハウスでは、入居者の皆さんが自宅に居る時と同じように、自分らしく生活していただけるよう、食事をはじめ、個人の好みを尊重し、外出・外泊も全く自由で、穏やかな生活を応援しています。
また、映画、体操、お花、抹茶、ドライブ、カラオケなどのサークル活動や、行事を行っています。
施設全体の行事も多数企画しており、入居者の皆さんと一緒に、生活の楽しみを考えています。 |
| | |
 | | 施設の外観
国近川や玉生神社が目の前に見える、緑と花に囲まれた静かな場所にあります。
食堂からは大きな庭を眺めることができ、季節の移り変わりを楽しむことができます。
また、庭には、囲炉裏や和室のある『癒しの家』があり、陶芸をしたり、家族やお友達と一緒にお食事や喫茶を楽しんだりすることができます。 |
| | |
 | | お部屋紹介
3階個室12室、4階個室10室、2人部屋(夫婦または兄弟部屋)1室の計23室があります。
個室は14帖の洋室で、トイレ、キッチン、クローゼット、電話、照明、机、冷蔵庫、エアコンが備え付けてあります。
2人部屋にはお風呂もついています。
全室南向きで、陽当たりがよく、ベランダは奥行きが広く、開放感があります。 |
| | |
 | | 共有スペース
玄関から入ると、ホテルを思わせるようなロビー、広々として緑あふれる庭を間近に見える食堂が広がっています。
3階、4階は吹き抜けになっており、とても開放感があり、談話室、カラオケのできる娯楽スペースがあります。
ロビー、食堂、談話室、娯楽スペースには床暖房が入り、冬は暖かく、夏は快適に過ごしていただけます。 |
| | |
 | | お食事
朝は、ご飯とパン、昼はご飯と麺類から選んでいただけます。
また、毎食、コーヒーサービスを行っています。
旬の食材を使用し、和食の料理人による感性豊かな料理を提供し、管理栄養士による献立で、複雑な個別メニューにも対応しています。
冬場の釜飯は特に好評で、それぞれの好みの具材で、湯気と香りに包まれ、皆さん、喜んでいただいています。 |
| | |
 | | お風呂
トゴール鉱石を使用した準天然温泉で、24時間、いつでもお湯が沸いています。
朝7時から夜9時まで、時間帯により男女交代で入浴していただくことができます。
1日2回でも3回でも、自由に入っていただけます。
檜を使用したぬくもりのある浴室で、天井の高さと広さは、一度入った方を虜にしてしまいます。
脱衣室にも床暖房を入れていますので、冬でも暖かく着替えていただけます。
しょうぶ湯の日などは、隣接しているエンゼル幼稚園の園児がお風呂に入りに来ます。
広々としたお風呂を楽しんだ後は、入居者の皆さんと一緒に柏餅などを食べて、楽しく過ごしています。 |
| | |
 | | 年間イベント
特別養護老人ホームやデイサービスと一緒の、施設全体行事として、運動会、夕涼み会、敬寿会、文化祭、幼稚園のお別れ会があります。
ケアハウス単独の行事としては、お花見、紅葉狩りなど、ドライブやショッピングに出かけています。
また、毎月、映画鑑賞会、名曲ミニ喫茶、外部講師による体操教室、定期健康チェック、お花サークル、お抹茶などがあります。 |
| | |