 | | 管理者からのひとこと
ユニットぐんちゅう 理念
悔いの残らないお世話をさせていただきます。
自分が将来入りたいグループホームづくりを目指しています。
入居者の皆さんには、優しさと笑顔で接することを一番に心がけています。
また、生き生きと生活をしていただくため、今、持っている能力を大事にしています。
自分で何かができれば、楽しみのある暮らしとなっていきます。
こんな楽しさが、少しでも増えるように、お手伝いをしております。
また、グループホームに住むことで、安心して生活していただけることが大切です。
近藤医院との連携があり、毎日、往診に来てもらえますので、体調についていろいろと御相談いただけます。
また、看護スタッフも配置しておりますので、安心して生活を送っていただければと思います。 |
| | |
 | | 施設の外観
平屋の2ユニットとなっています。
平屋のため、双方の入居者さんやスタッフが自由に行き来できますので、お友達も増え、楽しく生活を送っていただけます。
広々とした中庭があり、花に囲まれています。
周囲には山あり、海ありと自然に恵まれており、散歩をするのも楽しい場所です。 |
| | |
 | | お部屋紹介
ベッド、タンス、エアコンが備え付けられています。
馴染みのある家具を自由に持ち込んでいただいてお部屋を作っていただけます。
明るいお部屋で、窓からは中庭が見えるようになっています。 |
| | |
 | | 共有スペース
お部屋を出ると、皆さんが集う明るいリビングとなっています。
対面式のキッチン、テーブル席、畳の間となっています。
畳みの間は掘りごたつとなっていますので、足を伸ばしてくつろげます。
カラオケセットもありますので、美声を披露していただけます。 |
| | |
 | | お食事
栄養士による栄養バランスを考えたメニューをベースとしています。
調理専門のスタッフを中心に、健康面を考え、薄味の食事をお出ししています。
旬の野菜を多く取り入れ、季節感がでるように心がけています。
ひな祭り、お花見などの行事食、お正月のお節料理など、季節の料理を作っており、とても喜ばれています。
お誕生日には、誕生日の方のお好みの食事をお出ししてお祝いしています。 |
| | |
 | | お風呂
ご家庭と同じようなお風呂です。
お一人お一人、皆さんの希望に応じて入っていただいています。
車椅子の方でも、湯船に浸かって、お風呂を楽しんでいただけるよう、お手伝いをしています。 |
| | |
 | | 年間イベント
お花見、いちご狩り、住吉まつり、夏祭り、秋祭り、餅つき大会など、季節の行事を楽しんでいます。
運動会やお祭りや餅つきなどは、グループホームが集まって行っています。
相互に交流を図れることができ、とてもよい時間です。
お花見は季節ごとに出かけています。
桜や、藤棚、コスモスなど、季節感あふれる場所にドライブに行きます。
月に2回は、お買い物の日があり、スーパーなどでのお買い物を楽しんでいます。
ボランティアの方も多く来ていただいており、尺八やギターの演奏、ハーモニカの演奏、高校生のブラスバンド部による演奏会など、楽しい時間を過ごしています。
ホーム内では、カラオケをしたり、リビングで風船バレーをしたり、ぬり絵や手作業をしたりと、皆さんのお好みの暮らしを送っていただいています。 |
| | |
 | | 看板スタッフ
ブルくん(♂)
入居者の皆さんには優しく、しかし、番犬としてはしっかりとホームを守ってくれる頼もしいブルくん。
皆さんのお話相手として、散歩の友として、とっても可愛がられています。
最初のお客様には、番犬として吠えちゃいますが、とっても優しいワンちゃんです♪
仲良くしてくださいね。 |
| | |