|
 |
グループホームいぶき|愛媛県の総合介護情報サイト『メディカサイト』
0895-24-7221
|
|
グループホームいぶきは、愛媛県宇和島市伊吹町にあるグループホームです。 9人の入居者さんを1つの単位(ユニット)として、共同生活を行う施設です。
入居するためには、医師による認知症の診断が必要となります。
家庭的な環境で生活できるのが特徴で、食事の支度、掃除および洗濯等を介護スタッフと共に行い、役割や生きがいをもった共同生活をしています。
|
|
 | | 管理者からのひとこと
~ひだまりの会 理念~
「楽しく・いきいき・安心を」
~スローガン~
ありがとうと感謝し助け合い
笑い声が絶えない毎日でありますように
『いぶき』は、(有)ひだまりの会が運営する、グループホームです。
介護が必要となった高齢者が、今まで営み続けてきた生活を変えることなく「自分らしさ」を持ち続け、又新しい生きがいを見つけ、有意義な生活が送れるよう、お一人おひとりの身体機能・生活習慣に合わせた個別のケアを行っています。
また、皆さんの自主性を尊重し、鍵をかけないケアを実践しています。
入居者様には、明るく・楽しく・笑って・ご近所ともお付き合いをして、家族のように生活していただきたいと考えています。
スタッフも、入居者ともども、ゆったりと生活しています。 | | | |  | | 施設の外観
宇和島市伊吹町の、自然に恵まれた閑静な場所に立地しています。
平屋造りの建物で、玄関を出てすぐのところにベンチが設置してあり、お天気の良い日には、日向ぼっこを楽しんでいます。
裏山はみかん山で、みかんの色づきなど、季節の移り変わりを楽しんでいただけます。 | | | |  | | お部屋紹介
全室、洗面・トイレ付き個室となっています。
フローリングのお部屋ですが、ご希望があれば、畳にも対応しています。
ベッドや家具類は、使い慣れたものを自由に持ち込んでいただけます。 | | | |  | | 共有スペース
食堂 兼 談話室は、天井が高く広々としており、天窓からは、明るい光が差し込みます。
テーブル席・ソファ席・畳コーナーがあり、思い思いの場所で自由に過ごしていただいています。 | | | |  | | お食事
地域の方がいつも持ってきてくださる野菜や、ほぼ毎日魚屋さんに行商に来てもらって選ぶ新鮮な魚を使って、できることを手伝っていただきながら、入居者さんと一緒に料理をしています。
体調や身体の状態に合わせて、おかゆやきざみ食にも対応しています。
器は陶器のものを使用し、いろいろなおかずを小鉢でお出ししており、見た目にも楽しいお食事です。
ご自身のお箸を持ってこられている方が多く、家庭と同じような雰囲気で、食卓を囲んでいただいています。
お誕生日には、ご希望をお伺いして、にぎり寿司の出前をとったり、食材を一緒に買いに行ってお好きなものを作ったりして、皆さんでお祝いしています。 | | | |  | | お風呂
リフト付きの、檜の個浴となっています。
ほとんど毎日、ご希望に応じて入浴していただけます。
スタッフがマンツーマンで見守り・介助を行っており、身体が不自由な方も、安心して入浴していただけます。
| | | |  | | 年間イベント
三間町のコスモス祭りや南楽園の花菖蒲まつりに出かけたり、花火大会・夏祭り・牛鬼まつりを見に行ったりと、季節ごとにドライブやお出かけを楽しんでいます。
ホームでは、ご近所さんやご家族をお招きして、いもたきをしたり、近所のお子さんが遊びに来てくれたりと、ご家族や地域の皆様との触れ合いを楽しんでいます。
普段は、お散歩をしたり、買物に出かけたり、体操やレクリエーションを行いながら、入居者様のペースに合わせて生活していただいています。
提携病院から月2回往診に来ていただいており、医療面でも安心です。 | | | |
更新
※介護保険サービスをご利用いただく際は、介護保険サービス利用料の10%〜30%が別途必要となります。
事業者情報: 有限会社ひだまりの会
⇒ グループホームいぶき の求人情報はこちら |
|
⇒ 介護事業所 求人のご相談はこちらから
|
デイサービスの利用状況をご覧いただけます。 ◎ デイサービス ガリラヤ久米 (松山市) の利用状況 ※施設詳細はカレンダーをクリックしてください。

ショートステイの空室状況をご覧いただけます。 ◎ 短期入所生活介護事業所 和光苑(松山市) の利用状況 ※施設詳細はカレンダーをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|