| | 管理者からのひとこと
【小規模多機能ホームいしいの理念】
初心を忘れない、素直な心、思いやりの心の3つの心を持ち、なじみの生活をいつまでも・・。
共に出来ることを支えあい歩みます。
小規模多機能ホームいしいでは、365日切れ目のない柔軟なサービスで、家での生活を継続できるようサポートしています。
まず、その方の生活を見て、不足している部分を補えるサービスを提供していきます。
グループホームと連携していますので、認知症の方への対応も力を入れています。
家で支えられない場合には、『住まい』として、併設の居住施設をご利用いただくことも可能です。
共に生活する中で相互扶助を図り、地域の社会資源を活用して世代間交流を図りながら、住み慣れた地域で自分らしく暮らしていくという思いを支えています。 |
| | |
| | 施設の外観
松山インターのすぐ近く、乙井橋バス停より徒歩5分の場所に位置しています。
向いには公民館や公園があり、普通に生活できる環境の中にある施設で、1階が小規模多機能ホーム、2階が住宅型有料老人ホームとなっています。 |
| | |
| | 通う「通い」は最大15名までのご利用となっています。
デイルームには、テーブル席・ソファ席のほか、小上がりの畳コーナーがあり、それぞれ思い思いの場所で過ごしていただけます。
キッチンはオープンカウンターで、皆さんと一緒に調理作業ができるようになっています。
窓からはウッドデッキにつながっており、池や花壇などを眺めることができます。 |
| | |
| | 泊まる
宿泊室は9室あり、ご要望に応じて宿泊していただけます。
なじみの場所で、なじみのスタッフが関わりながら「泊まり」を行いますので、安心して夜を過ごしていただけます。
お部屋はすべて個室で、ベッド・布団が備え付けてあり、畳の和室も1室準備しています。
ベッドは、本人の力で起床できるよう様々な工夫をしています。
ご本人やご家族の事情に応じて「長期泊まり」にも対応しています。 |
| | |
| | 訪問する
状態の変化で「通い」が困難になった場合には、ご要望に応じて訪問や電話による安否確認を行っています。
なじみのスタッフがお伺いしますので、安心してご利用いただけます。 |
| | |
| | 食事
『ま(め)ご(ま)わ(かめ)やさ(い)し(いたけ)い(も)』を献立の基本として、オープンカウンターのキッチンで利用者さんが得意な料理を一緒に作ったり、週2回、利用者さんのリクエストを聞いてメニューに取り入れたりしながら、楽しくお食事の準備をしています。
食材は、地域のお米・みそ・醤油・パンなど、産直の旬なものを使うように心がけています。 |
| | |
| | お風呂
入浴は、ヨモギ湯、桜湯、大根湯、菖蒲湯、など季節に応じた、お湯も楽しめます。
浴室に個浴が二つあります。
マンツーマンで見守り・介助を行いながら、基本的には自宅と同じように、普通のお風呂に普通に入っていただいています。
リフト浴もありますので、その方に応じた入浴が可能です。 |
| | |
| | 年間イベント
お一人お一人個別に対応しており、なじみのスタッフが個性を見極め、その方にあった支援を提供しています。基本的には、日々の生活を大事にします。
「お寿司を食べたい」「三津の朝市に行きたい」など、皆さんのご要望も様々ですが、やりたいことが叶えられるような取り組みを心がけています。
公民館や保育園とも楽しく交流しています!
夕涼み会などのホームの行事に地域の方を呼び交流を行い、盆踊り大会、運動会など地域の行事の参加も行っています。
園芸療法は、軽い植木鉢、花壇(レイズベッド)を活用し、その方の好きな、昔から慣れ親しんだ野菜や植物を中心とした園芸を行い、計画、種まきから始まり、花や野菜の苗の植え付け、収穫物の調理などを一緒に行います。
音楽療法は、音楽療法士と相談しながら、その方の好きな季節の歌や思い出の曲を歌いながらの運動を取り入れています。
芸術の導入は、認知症により損傷した脳に、刺激を与えて進行を予防するのではなく、その方の意欲、気持ち、残存機能に、生活歴、趣味を勘案しながら働きかける事を大切にしています。 |
| | |