|
 |
グループホームであい|愛媛県の総合介護情報サイト『メディカサイト』
089-972-5511
|
|
グループホームであいは、愛媛県松山市余戸南にあるグループホームです。 9人の入居者さんを1つの単位(ユニット)として、共同生活を行う施設です。
入居するためには、医師による認知症の診断が必要となります。
家庭的な環境で生活できるのが特徴で、食事の支度、掃除および洗濯等を介護スタッフと共に行い、役割や生きがいをもった共同生活をしています。
|
|
 | | 管理者からのひとこと
「であい」は、デイサービスからスタートしました。
利用者の皆様からの、「自分が年を取ったら入れる施設がほしい!」との声にお応えして、
入居施設のある総合福祉施設として、現在に至っています。
特別養護老人ホーム、グループホーム、ケアハウスと、入居者の状態に応じて、馴染みの場所で施設を選択することができます。
地域の皆様に、安らぎと穏やかな生活を送っていただきたいと思います。
グループホームは、全室個室で、グループリビングを行っています。
ユニット毎に、馴染みのスタッフが関わりますので、利用者さんに、落ち着いた生活を送っていただけます。
個別ケアに取り組んでおり、利用者さん1人1人が、その人らしい生活を送っていただけるようお手伝いさせていただいております。 | | | |  | | 施設の外観
「であい」は、伊予鉄道郡中線鎌田駅を下車して、徒歩で約10分の、重信川の手前にあります。
旧56号線の出会橋の手前を右折すれば、約300メートル先に5階建の「であい」があります。
重信川と海からの爽やかな風が心地よい環境です。
窓からは、きれいな夕日や、松山空港の素晴らしい夜景を楽しむことができます。
自然が多いので、ウグイスやメジロなど野鳥のさえずりも聞くことができます。
秋には、出会橋の河原で有名な芋炊きが開催され、大勢の人で賑わいます。 | | | |  | | お部屋紹介
全室が個室で、広くゆったりとしたお部屋です。
全室エアコン完備で、チェストが備え付けてあります。
馴染みのものを持ち込んでいただいて、ご自宅のお部屋のような雰囲気をつくっていただけます。 | | | |  | | 共有スペース
お部屋を出るとリビングがあります。
皆さんで集まって、楽しくお話をするスペースです。
各ユニットには、和室や談話室コーナーがあり、みなさんお好みの場所で、くつろぎの時間を過ごしていただけます。
窓からは中庭を眺めることができ、季節の良いときには、中庭でランチやティータイムを楽しみます。
ユニット間の交流をする集いの場としては、セミパブリックスペースがあります。
地域の方との交流の場としては、ホール(パブリックスペース)があり、様々な行事が行われます。 | | | |  | | お食事
栄養士が栄養やカロリーを計算したメニューをもとに、入居者さんと一緒に各ユニットで調理をしています。
自分のスペースで、自分のお箸、お茶碗、湯呑みで召し上がっていただき、ご家庭の食事の雰囲気を味わっていただけます。
ご飯は各ユニットの炊飯器で、毎食、炊き立ての温かいものを提供させていただいております。 | | | |  | | お風呂
各ユニットに、家庭用の浴槽が1つずつあり、本人の入りたい日、入りたい時間の入浴を理想としています。
皆様の希望に沿った、入浴スタイルをお手伝いしています。 | | | |  | | 年間イベント
お花見、浴衣で七夕、お月見会、サンタクロースの衣装でクリスマス会など、季節の行事を行っています。
生け花や習字、カラオケなど、クラブ活動も盛んです。
お菓子づくりや、買い物など、生活の中での日々の行事も多く取り入れています。
お誕生日には、手作りケーキでお祝いするとともに、喫茶店や回転寿司、ドライブなど、希望されるイベントを実施しています。 | | | |
更新
※介護保険サービスをご利用いただく際は、介護保険サービス利用料の10%〜30%が別途必要となります。
事業者情報: 社会福祉法人 愛寿会
⇒ グループホームであい の求人情報はこちら |
|
⇒ 介護事業所 求人のご相談はこちらから
|
デイサービスの利用状況をご覧いただけます。 ◎ デイサービスセンター 和光苑(松山市) の利用状況 ※施設詳細はカレンダーをクリックしてください。

ショートステイの空室状況をご覧いただけます。 ◎ 短期入所生活介護事業所 和光苑ゆうぐん(松山市) の利用状況 ※施設詳細はカレンダーをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|