|
 |
グループホーム御幸の杜|愛媛県の総合介護情報サイト『メディカサイト』
089-922-6011
|
|
グループホーム御幸の杜は、愛媛県松山市御幸二丁目にあるグループホームです。 9人の入居者さんを1つの単位(ユニット)として、共同生活を行う施設です。
入居するためには、医師による認知症の診断が必要となります。
家庭的な環境で生活できるのが特徴で、食事の支度、掃除および洗濯等を介護スタッフと共に行い、役割や生きがいをもった共同生活をしています。
|
|
 | | 管理者からのひとこと
「理念と方針」
1. 入居者に対しては、常に一人ひとりの人格を尊重し、人生の先輩として敬い家庭的な環境の下、有する能力に応じた日常生活が送れるように努めます。
2. 職員は、自分の仕事に誇りとやりがいを持ち、「家訓」の実践に工夫と反省を心掛けて、「自分や家族が入居したいと思う」職場作りに努めます。
「グループホーム御幸の杜の“家訓”」
1. 思いやり優しく親切にします。
2. 明るく楽しく仲良くします。
3. 心のやすらぎが得られる家庭的な雰囲気にします。
「職員目標」
笑顔で優しく親切に一人一人が望まれる介護を構成でタイムリーに行います!
グループホーム御幸の杜では、利用者さんがのびのびと生活していただくために「笑顔で やさしく 親切に」の3つを念頭に掲げて、スタッフ一同利用者さまのケアを行っております。
利用者さまが自分の家と同じようにのびのびと、好きに過ごしていただけるような雰囲気作りを心掛けています。
そして、グループホーム御幸の杜が、利用者さまと職員がひとつの家族としてともに仲良く生活できる場所になるよう日々、努力しています。
また、「地域住人の一人として地域に触れ合うために外に出よう!」を合言葉にケアを行っています。
そのために、地域との交流も大切にしています。
町内会長さん・民生委員さんを始め、地域の皆様にお世話になりながら、御幸という地域の住人として、暮らしていきたいと思います。 | | | |  | | 施設の外観
還熊八幡神社から北に200m行ったところに、グループホーム御幸の杜はあります。
閑静な住宅街の中にあり、伊予鉄山越バス停・木屋町電停から徒歩10分と公共の交通機関にも近くて便利な場所にあります。 | | | |  | | お部屋紹介
すべて個室となっています。
各部屋にベッド、エアコンが備え付けてあります。
使い慣れた家具等も自由に持ち込むこともできますので、ご自宅のような雰囲気で生活していただくこともできます。 | | | |  | | 共有スペース
明るく広いリビングとなっており、テーブル席とソファ席があり、畳スペースもありますので、お好きな場所でゆっくりとくつろいでいただけます。
入居されている皆さんの団らんスペースとなっていて、楽しくおしゃべりをしたり、テレビを見たりしながら、過ごしていただいています。
キッチンがすぐ横にありますので、食事の準備時間には、食事の香りが漂うなど家庭的な雰囲気です。 | | | |  | | お食事
季節の食材や、旬の食材を使って手作りのお食事を提供しています。
行事の際には、行事食を作って皆さんで楽しくいただきます。
利用者さまと一緒に近くのスーパーに食材を買い出しに行くのも、楽しみの一つになっています。
味も見た目もこだわって、心を込めて作っていています。 | | | |  | | お風呂
ご家庭と同じようなユニットバスがあります。
お一人お一人、ゆっくりと入浴していただけます。
| | | |  | | 年間イベント
日常の生活では、日々、季節を感じていただきながらお好きなことをして、のんびりと過ごしていただいています。
また毎月、誕生会を開いてみなさんでお祝いしています。
季節の行事では、秋祭り・クリスマス会などを行ったり、初詣やお花見にお出かけしたりしています。
地域の催しものにも参加しており、毎年10月に弘願寺で開催されるお祭りに参加して、地域との交流も深めています。 | | | |
更新
※介護保険サービスをご利用いただく際は、介護保険サービス利用料の10%〜30%が別途必要となります。
事業者情報:有限会社 イヨメディカル
⇒ グループホーム御幸の杜 の求人情報はこちら |
|
⇒ 介護事業所 求人のご相談はこちらから
|
デイサービスの利用状況をご覧いただけます。 ◎ デイサービスセンター和楽(松山市) の利用状況 ※施設詳細はカレンダーをクリックしてください。

ショートステイの空室状況をご覧いただけます。 ◎ ショートステイ 五明苑(空床利用型)(松山市) の利用状況 ※施設詳細はカレンダーをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|