|
|
グループホーム ひまわりのたね|愛媛県の総合介護情報サイト『メディカサイト』
089-985-3003
|
|
グループホーム ひまわりのたねは、愛媛県伊予郡松前町昌農内にあるグループホームです。 9人の入居者さんを1つの単位(ユニット)として、共同生活を行う施設です。
入居するためには、医師による認知症の診断が必要となります。
家庭的な環境で生活できるのが特徴で、食事の支度、掃除および洗濯等を介護スタッフと共に行い、役割や生きがいをもった共同生活をしています。
|
|
| | 管理者からのひとこと
基本理念
・ 決して焦らず(利用者の意思を尊重する)
・ 決して怒らず(利用者の自由な生活を保障する)
・ 決して諦めず(利用者と手を取り合う)
「グループホームひまわりのたね」の名前には、松前町の町花である『ひまわり』をイメージして、この場所が一粒の種のように、拠点・発信地となり、ここから様々なものが生まれてくるようにしたいという願いが込められています。
ひまわりのたねは、おだやかでぬくもりのある家庭的な生活の中で、地域の皆様のご支援を受けながら自立を目指していくところです。
ご家族との交流も深く、毎日のようにここに来られるご家族もいらっしゃいます。
利用者様には、毎日ニコニコと過ごしていただけるように、ご家族と一緒に支えて行ければと思っています。
また、24時間体制で、きめ細やかな支援をさせて頂きますので、とても安心です。
万全の連絡体制が整っている協力医療機関があり、いち早く適切な対応をいたします | | | | | | 施設の外観
県道326号線の松前町北川原のファミリーマートさんの信号を東へ曲がってまっすぐ行くと、住宅と田園の中の静かな環境の中にあります。
建物は、小規模多機能施設とグループホームの併設となっており、2階部分がグループホームです。 | | | | | | お部屋紹介
全室個室で、ベッドとクローゼットが完備されています。
家具等は、使い慣れたものを持ち込んでいただけるようになっています。 | | | | | | 共有スペース
「桃ユニット」と「柿ユニット」の二つのユニットに分かれており、どちらも開放的で明るくゆったりとした空間になっています。
テーブル席やソファ席があり、お好きな場所で、ゆっくりとご自由に過ごしていただけます。 | | | | | | お食事
皆さんのリクエストを聞きながら、季節の食材を取り入れた献立を心掛けています。
スタッフのほとんどが主婦で、家庭的な料理が特徴です。
食事は(時々おやつも)心のこもった手作りです。
お誕生日には手作りのケーキでお祝いをさせていただいています。
お誕生日やイベント時には、巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司と、皆さんの好きなお寿司をお出ししています。
皆さんにはとても喜ばれています。 | | | | | | お風呂
ご家庭と同じような個浴と、機械浴があります。
職員がマンツーマン対応でお手伝いしますので、介護度に応じて安心してご利用いただけます。
| | | | | | 年間イベント
日常では、家庭の延長として、田園の中をのんびりと散歩したりして、のんびり過ごしていただいています。
これから、外食などのおでかけも行っていきたいと思っています。
また、地域の運動会やどんど焼きなど、地域の行事にも積極的に参加して、地域の皆様を一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。 | | | |
更新
※介護保険サービスをご利用いただく際は、介護保険サービス利用料の10%〜30%が別途必要となります。
事業者情報:医療法人 河辺整形外科
⇒ グループホーム ひまわりのたね の求人情報はこちら |
|
|
⇒ 介護事業所 求人のご相談はこちらから
|
デイサービスの利用状況をご覧いただけます。 ◎ デイサービス道後茶寮(松山市) の利用状況 ※施設詳細はカレンダーをクリックしてください。
ショートステイの空室状況をご覧いただけます。 ◎ ショートステイ ガリラヤ久米(松山市) の利用状況 ※施設詳細はカレンダーをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|