2024.04.22メディカサイトコラム

介護施設のICT化を成功させるための重要ポイント

本日は賛助会員として入らせていただいている
一般社団法人 愛媛県地域密着型サービス協会の総会に参加させていただきました。

総会のあとに行われた研修会が、とても素晴らしかったので、考察を交えて共有させていただきます。

テーマは「介護事業所に求められるICT化」
宮崎県都城市にある、社会福祉法人スマイリング・パーク
山田 一久 理事長のご講演でした。

サブテーマは「すでに起こった未来に気づけば何をすべきか分かる」

この「すでに起こった未来」が重要なキーワードです。

国の政策、様々な統計、世の流れを見ていると、
すでに起こっている状況から、その帰結である、確実に起こり得る未来が見えてきます。
この未来は変えようがありません。
つまり「すでに起こった未来」です。
だからこそ、その未来を「正しく認識」して、その未来に向かって取り組んでいかなければならない。

その上で、介護業界でICT化に取り組む目的や意義は何か?
ということになります。

様々なICT化の、実際の取組みと結果について、お話いただけました。

以下、私見を含めてまとめさせていただきます。

ICT化に取り組むにあたって必須事項は

1.手書きが残っている時点でICT化ではない
2.ICT委員会を設置して、権限委譲すること
3.現実から目を逸らさず、ニーズにあった取り組みを行う
4.簡単、便利、誰でも使えるものでなければならない

ということ。

やるなら、とことん、しっかり!ということです。

中途半端に一部取り組むとか、過去のやり方を併用するとかしていると、余計に手間暇が増え、業務を混乱させるだけとなります。
つまり、本気で取り組む覚悟が必要です。

そして「ICT化を行う目的」です。

この「目的」が明確でないと、介護業界のICT化は失敗すると思います。

その「目的」はただ一つ。

職員さんが「本業」以外の無駄な仕事から開放されること。

その結果として「離職」が減ることになります。
副次効果として、求人に困らなくなるメリットもでてきます。

考えたら当たり前のことです。

・記録に忙殺され
・辻褄合わせに忙殺され
・ナースコールに翻弄され
・書類やサインに翻弄され
・日程調整と訪問に忙殺され
・残業に追われ
・事故リスクも高い

という介護事業所と、それらから開放されている介護事業所では、
どちらで働きたいと思うのか?
どちらの方が利用者さんのために時間を使えるのか?

というシンプルな話です。

一度、その環境に慣れると、もう元に戻ることはできません。
これが「すでに起こった未来」ということです。

だからこそ、
やるなら、とことん、しっかり!ということです。

逆に言えば、中途半端に取り組んではダメ!ということでもあります。

概念的なまとめでしたが、詳細なお話は、

社会福祉法人スマイリング・パークさんのホームページ

または、石崎との雑談・意見交換で。

個人的にも、もやもやしていた介護業界のICT化がスッキリしました!

  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
リンク:愛媛の介護施設検索
リンク:愛媛の介護施設検索

最新記事

2024.09.13
2024年9月のセミナー・研修情報
2024.09.10
カリスマスタッフ登場記念品をお渡ししてきました。(看護小規模多機能型居宅介護 ほのかのぬくもり)
2024.09.09
カンボジア大卒者の特定技能生(介護分野)をご紹介 カンボジア日本技術大学(JQCC)
2024.09.06
2024年10月のセミナー・研修情報
2024.09.06
2024年11月のセミナー・研修情報

人気記事

    要介護認定一次判定 シミュレーター
    2020.10.22 に投稿された
    要介護認定一次判定 シミュレーター
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    2023.03.6 に投稿された
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    カジノデイサービスってどうなったの?関東を中心に現在20事業所も運営されています!
    2023.01.26 に投稿された
    カジノデイサービスってどうなったの?関東を中心に現在20事業所も運営されています!
    今、強化が求められている「基幹型地域包括支援センター」の仕事!
    2016.11.4 に投稿された
    今、強化が求められている「基幹型地域包括支援センター」の仕事!
    制度の狭間を支えるケアハウスの存在意義を、改めて
    2017.05.8 に投稿された
    制度の狭間を支えるケアハウスの存在意義を、改めて
To Top.