ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ




これまでの特集
誰でも試せる
介護用品専門店
「レデイライフショップ
アクティブ平井店」
     
『介護助手』という
働き方とは?
   
改めて学ぼう!
高齢者向け
優良賃貸住宅!
   
里山たかのこOKカフェ
体験レポート
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(後編)
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(前編)
   
新型コロナウイルス
対策
「オンライン面会」
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
裏ストーリー
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
参加レポート
   
「ファミサポ介護」
知ってますか!?
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第2弾
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第1弾
   
第1回
エンドオブライフ・ケア
愛媛 学習会
研修レポート
   
愛媛県介護福祉士会
「総会・特別研修会」
研修レポート
   
「家族信託」について
知っておこう!
   
介護福祉士
実務者研修
国家試験

松山市
介護付有料老人
ホーム連絡会
研修会レポート

人を元気にする
スキンシップ

平成30年度
愛媛県若年性認知症
支援コーディネーター
セミナーを終えて

地域×ICT活用!
西条市の取り組み

よい環境がそろってる!
活用しよう!
介護の学び場

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その2)

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その1)

要支援1・2の
高齢者を支える
「生活支援型
通所サービス」

体と心が元気になる
夢虹色カフェって
どんなとこ !?

今注目の健康法!
「笑いヨガ」って
なあに?

愛媛県内の
「カフェ(認知症カフェ)」

介護と障がいの
共存を目指して

「自主性」が
キーワード
ワイズひろばの
人気のヒミツ

専門医師がいる
認知症カフェ
「すまいるカフェ遊ぐん」
OPEN!

制度の狭間を支える
ケアハウスの
存在意義を改めて

「介護予防・
日常生活支援総合事業」
何のために?
どう変わる?

平成30年
介護報酬改定
そして平成33年改定に
向けた課題と取り組み

働きやすい
企業を目指して

グループホーム革命!
Gigi Baba
Volunteer28誕生!

「基幹型地域包括
支援センター」の
仕事!

離れた暮らす
家族をサポート
高齢者見守りサービス

つなぐ、つなげる 想い
地域介護の
本質を探る!

サービス付き
高齢者向け住宅の
これから

愛媛にもいよいよ誕生 !
愛媛県介護支援
専門員協会

「在宅強化型」と
「在宅復帰支援型」で
「老健」の役割を
果たしていく

密着!
ペッパーの1日

在宅医療を支える病床
「たんぽぽのおうち」の
想い

改正!介護保険の
費用負担Q&A
~松山市編~

第5回介護甲子園
優勝までの軌跡

内子町
町内グループホーム
合同運動会

成年後見制度を
活用しよう!

おれんじCafe
だんだんの舞台裏

ごごしま×施設
それぞれの想い

戦略的
経費削減セミナー

看護小規模多機能型
居宅介護の実態

あのデイサービスが
オシャレな理由

平成27年度
介護報酬改定情報

どうなる!?
介護福祉資格の
再構築

ケアハウスれんげ
ロビー展

第5回
認知症対応型
デイサービス交流会

第5回
えひめ福祉博2014
レポート

”働きたい”
障害者のための
心と体の準備室

ここでしかできないこと
田舎のチカラを
生かす!

送迎(福祉)車両
安全講習会レポート
2014年版

デイ同士の親睦を
深める!
第3回
懇親ボウリング大会

関連死を防ぐ!
福祉避難所Q&A

レポート!
「仕事と介護の両立」を
考える交流講座

短時間で
しっかりリハビリ!
『半日型デイサービス』

泰羅雅登教授 講演会
学習療法・脳の
健康教室実践事例
発表会

第10回
日本高齢者
虐待防止会(JAPEA)
愛媛大会レポート

第62回
四国老人福祉施設
関係者研究大会

新創設
介護職員初任者研修
から読みとく
介護業界の現状

本格的に
レクリエーション!
レッツ!
レクボウリング!



 ⇒ 過去の特集はこちら!




>>今月の特集

平成25年8月特集 みんなで広げよう音楽の輪!トキアンサンブル15周年 音楽感謝祭

5年前、メディカサイトの特集でご紹介させていただいたトキアンサンブル。
介護施設にすてきなアンサンブルをお届けして、今年でなんと15年。
去る6月23日に結成15周年記念として、砥部町文化会館ふれあいホールにて音楽感謝祭が盛大に開催されました。
今回の特集ではそのようすをレポートします。

トキアンサンブルとは・・・?
平成10年9月に発足し、現在6つのグループを中心としたキーボード演奏による慰問活動をしています。
公民館、福祉施設、病院等を慰問し、オリジナル曲をはじめ、色々なジャンルの曲を演奏し、一緒に歌ったり、体を動かしたり、手話や紙芝居なども取り入れて音楽を通じて交流を行っています。

トキアンサンブル代表 土岐直子さん
【 開催にあたって 】
はじまりは、音楽教室の子供たちの発表の場として行った音楽発表会。
回数を重ねるごとに観客が増えていき、音楽教室ではおさまりきらず、ダンスホールを借りて行うまでに。
そこで、主婦の方やピアノ教室のOBの方などにお声がけして、平成3年より隔年ごとの大きなコンサートを開催するようになりました。
このような活動を経た後、メンバーより「もっと練習したい!」という意見が増えてきたことと、メンバーの中にいた介護職員の方から「介護施設へ訪問して演奏すれば喜ばれるのでは?」という意見をいただき、トキアンサンブルとしての活動を正式にスタートすることになりました。
音楽の力は偉大です。
介護施設で慰問演奏をしていると「懐かしい!」「当時のことを思い出す」と涙する方もいらっしゃいます。
「また来てね」と言っていただけるのが、私たちの喜びです。
メンバーは、主婦の方、仕事をされている方も多く、練習の時間が限られているので「楽しめる範囲でのびのびと」がポイントです。
今後はチャリティや小物販売など新たなこともはじめていきますので、別の広がりも生まれるはずです。
これからも人と人とのつながりを大切に活動していきますので、よろしくお願いします!

                                   トキアンサンブル代表 土岐直子



こんな演奏会でした!

受付の様子 会場内の様子
受付にはバルーンが用意されました。 会場には車椅子専用の席もご用意!

第1部

オープニング
ヘィル フォーリー クィーン
by ごすぺら〜ず

さぁ、音楽祭のスタートです!
オープニングは、ごすぺら〜ずによるゴスペル。
この日のために8年ぶりに結成しました。
衣裳もバッチリ決まってます。
司会は、メンバーが交代で務めました。
おどるポンポコリン
byショートケーキッズ

小学1年生から中学1年生までの6名で結成されたショートケーキッズの演奏です。
ほのぼのとした演奏で、会場が和みました。
   
オブラディ オブラダ
byスターファイブ

「オブラディオブラダ」は「人生の続き」という意味。
いろんな国の曲風で演奏しました。
アクセルF
〜ゴッドファーザーより
「愛のテーマ」
byしぶおんぷ

カッコイイ帽子姿で登場!
四分音符のアクセサリーはなんとメンバーの手づくりです。
演奏もとってもカッコよかったです。

未来へ
byだるせーにょ

歌は、アユーラ職員の殿尾宏美さん。
みなさんの息のあった演奏に、しっとりバラードで癒されました。
   
パッヘルベルのカノン
by NISSAY SISTERS

巨大なバルーンくんのダンスから目が離せない楽曲でした。
くり返しの音楽でつくられている「カノン」。
愛がつながるようにという想いが込められています。
ふたつのTORUKO byライカマン
モーツァルトとベートーヴェンが登場!
トルコ行進曲のメドレーを演奏しました。
その演奏に合わせて、ふたりでスキャットを歌います。
 
       
テキーラ
byうるるんず

第一部のトリを務めたのは、トキアンサンブルのなかで一番平均年齢が若いグループ「うるるんず」。
ラテンの曲は、今の季節にピッタリでした。
       

第2部

【 フラダンス 】         
   
涙そうそう
byチュラフラワーズ

トキアンサンブルの有志10名で結成したチュラフラワーズによるフラダンス。
去年の11月からコツコツと練習してきたそうです。
伴奏はラベンダーでした。
 
  Ua noho au a kupa
byマカナレア

続いては、フラ&オリジナルダンススタジオ「マカナレア」さんによるフラダンス。
楽譜がなかったので演奏も苦労されたそうです。
 
   
【 ゲスト演奏 】         
アメージンググレイス/川の流れのように
by愛大アカペラオレんジ5名によるアカペラ。

メインボーカルを交代しながら、美しいハモりを披露してくれました。
Here Comes Julian/宝島
byアンサンブル・モルティ

13名による木管楽器のグループです。
クラリネットの四重奏からはじまりました。
パーカッションもばっちりです!

千の風になって
by五明苑

五明苑の施設長・門屋僚一さんによる「千の風になって」。
すばらしい歌声でした!
伴奏はラベンダーでした。
 
   
タキオズソーラン
by福角病院

第二部の最後は迫力があり、とっても難しい楽曲「タキオズソーラン」。
福角病院の職員さんたちが一生懸命練習してくれました。
歌は高齢者総合福祉センター「道後」の藤ひろし(芸名)さんです。
 
   

第3部


【 和太鼓 】
太鼓囃子
byトキたいこ組

去年11月からはじめたメンバーによる和太鼓。
手づくりのハッピを着ての演奏です。
太鼓の演奏はとっても体力がいり、練習も苦労されたそうです。
よきにそうろう/弾(HAZUMI)
by鼓太朗

続いて、1990年に結成し、和太鼓の素晴らしさを広めるために県内で年間約50回のイベント出演をしている鼓太朗さんによる演奏。
弾むような動きも取り入れた軽やかな演奏でした。
媛の杜
by梅崎&ラベンダー

鼓太朗の団長と。
キーボードと和太鼓のコラボ!初の試みです。
【ラベンダーライブ】 作詞・作曲 里脇葉子
10周年以降、作詞・作曲活動をはじめたラベンダーの里脇葉子さん。
作詞作曲コンテストで最優勝を受賞したりと、大活躍。
大トリのラベンダーライブでは、そのオリジナル曲を演奏しました。
鳶(とび)
歌・藤ひろし

再び高齢者総合福祉センター「道後」の藤ひろしさん登場。
藤さん、演歌が似合います!
おいっちに!おいっちに!おばあちゃん
ダンス・盛り上げ隊

慰問で何度も演奏している曲。
お花にもご挨拶をするようなかわいらしい姑さんの曲。
聴いていると元気がでます!
頑張れるよ!
明日を見つめて

今回初披露の曲。
落ち込んだときに元気をもらえるような歌詞です。
歌は、土岐さんと里脇さん。
山詩
何度も披露したことがある、ラベンダーいちおしの曲。
花に人生をみる、深い歌詞です。
里脇さんがしっとりと歌い上げてくれました。
【 ラスト 】        
ありがとう  全員集合でのラスト。   ありがとう
全員集合でのラスト。
この日のためにずっと歌い続けた曲です。
みんなで手話とともに歌ってお別れしました!




音楽の輪は広がっていく 
子供たちの音楽発表会からはじまったトキアンサンブル。活動するにつれて、だんだんメンバーが増えてゆき、今では6グループが集う大きな団体となりました。
トキアンサンブルのメンバーだけではなく、慰問活動で出会った福祉施設のみなさんや、同じ志を持つ音楽グループたちと一緒につくりあげた音楽祭。
この一日だけでもたくさんのつながりを感じることができました。
これからの活躍も楽しみですね!



トキアンサンブル メンバー募集!

みんなと一緒に音楽を楽しみませんか?
ひとつの曲を作り上げる感動を味わってみませんか?

  《 お問い合わせ先 》
  松山市東野2-5-2 TEL 089-977-1016(土岐)

  活動スケジュールはblogにて
  http://tokiensemble.cocolog-nifty.com/blog/




このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.