ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ




これまでの特集
誰でも試せる
介護用品専門店
「レデイライフショップ
アクティブ平井店」
     
『介護助手』という
働き方とは?
   
改めて学ぼう!
高齢者向け
優良賃貸住宅!
   
里山たかのこOKカフェ
体験レポート
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(後編)
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(前編)
   
新型コロナウイルス
対策
「オンライン面会」
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
裏ストーリー
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
参加レポート
   
「ファミサポ介護」
知ってますか!?
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第2弾
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第1弾
   
第1回
エンドオブライフ・ケア
愛媛 学習会
研修レポート
   
愛媛県介護福祉士会
「総会・特別研修会」
研修レポート
   
「家族信託」について
知っておこう!
   
介護福祉士
実務者研修
国家試験

松山市
介護付有料老人
ホーム連絡会
研修会レポート

人を元気にする
スキンシップ

平成30年度
愛媛県若年性認知症
支援コーディネーター
セミナーを終えて

地域×ICT活用!
西条市の取り組み

よい環境がそろってる!
活用しよう!
介護の学び場

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その2)

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その1)

要支援1・2の
高齢者を支える
「生活支援型
通所サービス」

体と心が元気になる
夢虹色カフェって
どんなとこ !?

今注目の健康法!
「笑いヨガ」って
なあに?

愛媛県内の
「カフェ(認知症カフェ)」

介護と障がいの
共存を目指して

「自主性」が
キーワード
ワイズひろばの
人気のヒミツ

専門医師がいる
認知症カフェ
「すまいるカフェ遊ぐん」
OPEN!

制度の狭間を支える
ケアハウスの
存在意義を改めて

「介護予防・
日常生活支援総合事業」
何のために?
どう変わる?

平成30年
介護報酬改定
そして平成33年改定に
向けた課題と取り組み

働きやすい
企業を目指して

グループホーム革命!
Gigi Baba
Volunteer28誕生!

「基幹型地域包括
支援センター」の
仕事!

離れた暮らす
家族をサポート
高齢者見守りサービス

つなぐ、つなげる 想い
地域介護の
本質を探る!

サービス付き
高齢者向け住宅の
これから

愛媛にもいよいよ誕生 !
愛媛県介護支援
専門員協会

「在宅強化型」と
「在宅復帰支援型」で
「老健」の役割を
果たしていく

密着!
ペッパーの1日

在宅医療を支える病床
「たんぽぽのおうち」の
想い

改正!介護保険の
費用負担Q&A
~松山市編~

第5回介護甲子園
優勝までの軌跡

内子町
町内グループホーム
合同運動会

成年後見制度を
活用しよう!

おれんじCafe
だんだんの舞台裏

ごごしま×施設
それぞれの想い

戦略的
経費削減セミナー

看護小規模多機能型
居宅介護の実態

あのデイサービスが
オシャレな理由

平成27年度
介護報酬改定情報

どうなる!?
介護福祉資格の
再構築

ケアハウスれんげ
ロビー展

第5回
認知症対応型
デイサービス交流会

第5回
えひめ福祉博2014
レポート

”働きたい”
障害者のための
心と体の準備室

ここでしかできないこと
田舎のチカラを
生かす!

送迎(福祉)車両
安全講習会レポート
2014年版

デイ同士の親睦を
深める!
第3回
懇親ボウリング大会

関連死を防ぐ!
福祉避難所Q&A

レポート!
「仕事と介護の両立」を
考える交流講座

短時間で
しっかりリハビリ!
『半日型デイサービス』

泰羅雅登教授 講演会
学習療法・脳の
健康教室実践事例
発表会

第10回
日本高齢者
虐待防止会(JAPEA)
愛媛大会レポート

第62回
四国老人福祉施設
関係者研究大会

新創設
介護職員初任者研修
から読みとく
介護業界の現状

本格的に
レクリエーション!
レッツ!
レクボウリング!



 ⇒ 過去の特集はこちら!




>>今月の特集


さまざまな理由で親御さんと離れて暮らすご家族さんへ。
今回は、離れて暮らすご家族同士をつないだり、見守ったりする「高齢者見守りサービス」をご紹介します。
人が見守る場合もあれば、センサーやテレビなどの機器が見守るサービスも。
どんなサービスがあるのか、見ていきましょう。




◆ 郵便局員さんが自宅を訪問

郵便局は全国どこにでもあって、おじいさん、おばあさんにとって身近な存在。
そんな郵便局の局員さんが月に1回、親御さんのご自宅を訪問するサービスがあるんです。
生活の様子を確認してその結果を家族に報告してくれる「みまもりサービス」。
顔見知りの局員さんだったら、より親しみを感じますよね。
   
訪問されるのはちょっと抵抗があるという方には、「みまもりでんわ」はいかがでしょう。
毎日同じ時間帯に電話がかかってきて、その日の体調を親御さんが電話機の1・2・3の番号から選んで押すと、家族に体調メールが届くサービスです。

⇒ 詳しくはこちら
郵便局
「みまもりサービス」 「みまもりでんわ」
https://www.post.japanpost.jp/life/mimamori/


◆ コミュニケーターと電話で楽しくおしゃべり

電話が増えた! 想う時間が増えた! と人気のサービス。
 


まずは、専属のコミュニケーターさんが親御さん宅を訪れて顔見知りになることからはじまります。
その後、同じコミュニケーターさんが週2回電話でお話をして、会話内容をそのままリポート形式で家族にメールで知らせます。
顔見知りになったコミュニケーターさんだから、会話もスムーズ。
家族同士ではなかなか話してくれない悩みや体調のことなど、親御さんの様子を知っていると、離れていてもコミュニケーションが取りやすくなりそうですね。

⇒ 詳しくはこちら
株式会社こころみ
「つながりプラス」
https://tsunagariplus.cocolomi.net


◆ 100人100通りのサービスがうれしい!

親御さんそれぞれ、生活スタイルは違うものですよね。
一人ひとりに合ったプランでサポートしてくれるのが「ダスキンホームインステッド」。
 
 
食事面でのサポート。  通院やお出かけの付き添いサポート。 
 
入院中の付き添いサポート。  話し相手としてサポート。 

趣味のお相手や話し相手として見守ってくれるのはもちろん、家事や身の回りのお世話、外出や通院の付き添いのお手伝いなど、幅広く対応してくれるので助かります。
オーダーメイドプランならではの、きめ細やかなサービスが期待できるのがいいですね。

⇒ 詳しくはこちら
ダスキン
「ダスキンホームインステッド」
https://homeinstead.duskin.jp



◆ 緊急事態に警備員が直行!

警備会社の見守りサービスは、人と機器、両方が見守ってくれるので安心。
センサーが親御さんを見守り。

親御さんのご自宅の生活導線にセンサーを設置すると一定期間、動きがない場合に異常信号が送信されて警備員が駆けつけてくれます。

体調の悪い時にボタンを押すだけで警備員が駆けつけるサービスや、持病やかかりつけ病院の情報を事前に登録しておき、緊急時に備えるサービスもあります。
365日24時間、しっかりと見守ってほしい。そんな方におすすめです。

⇒ 詳しくはこちら
SECOM 
「緊急通報サービス」
「ライフ監視サービス」
「お元気コールサービス/お元気訪問サービス」
「セコム・マイドクタープラス」
http://www.secom.co.jp/homesecurity/plan/seniorparents/

ALSOK 
「みまもりサポート」
「まもるっく」
「みまもりタグ」
http://www.alsok.co.jp/person/senior/



◆ ポットのお湯で見守り

お茶が大好きな親御さんにおすすめしたいのは、無線通信機を内蔵した見守りポット。

毎日、一定の使い方をするポットは、生活リズムや体調の変化を知らせるサインになります。
使い方も簡単!親御さんは通常のポットと同じようにボタンを押すだけ。
ポットを使用すると、家族のメールに使用状況が送られ、元気に生活していることをさりげなく知らせます。

⇒ 詳しくはこちら
象印マホービン 
「みまもりほっとライン」
http://www.mimamori.net


◆ テレビのON/OFFが見守りサイン

テレビの使用状況をモニタリングすることで見守るサービス。

親御さんは、見たい時にテレビをつけるだけでOK。見守る方は、テレビの使用状況(電源ON/OFF)を時間帯ごとにパソコンや携帯でモニタリングすることができて、生活リズムを確認できます。
その日の体調を伺うアンケートもテレビに表示されるので、気になる親御さんの体調も分かります。

⇒ 詳しくはこちら
シャープ
「テレビ見守りサービスソリューション」
http://www.sharp.co.jp/business/mimamori/



◆ 消費電力で見守るコンセント

いつも通り、家電をつけたり、消したりするだけ。
新しい見守りサービスとして注目されているコンセントがあります。
長時間、電力を使い続けていたり、逆に使用していないなど、不自然な電気使用パターンを検知してメールでお知らせするというもの。
テレビやシャワートイレ、スタンドライト、ポットなどいろいろな家電で利用できるのも便利ですね。
価格も安く、専用機器も工事も不要で簡単に設定できるというのもポイントです。

消費電力で見守るコンセント
「WiFi-Plug」。


⇒ 詳しくはこちら
パワーエレック
「WiFi-Plug」
http://www.powerelec.biz


◆ 携帯電話の見守り機能

携帯電話やスマートフォンの利用状況を離れて暮らす家族に伝えるサービスがあるのをご存知ですか?


歩数計の歩数や電池残量を通じて、元気な様子をお知らせすることができるんです。
携帯やスマートフォンを普段通りに利用するだけなので簡単、月額使用料が無料なのもうれしいポイントですね。

⇒ 詳しくはこちら
NTTドコモ
「つながりホットサポート」
https://www.nttdocomo.co.jp/service/tsunagari_hotto_support/


◆ 見守りながら健康づくりのお手伝い

夏の熱中症や冬の寒さなど、親御さんのご自宅の室内環境は気になるものですよね。
温度・湿度・明るさなど室内環境の見守り、同時に親御さんの活動状況を見守ってくれるという優れた機器が登場しました。

環境センサーで温度などの室内環境をモニタリングしてくれる、みまもりテレケアシステム「SUKOYAKA」。
朝起きるのが遅くなった、夜中に活動しているなど、生活リズムも検知してパソコンやスマートフォンに知らせてくれます。

親御さんに合わせた健康づくりをサポートしてくれる機器もついています。
外出時に持ち歩くと、歩数や活動時間などから、どのような運動をどのくらい行えばいいかなどのアドバイスもしてもらえます。

⇒ 詳しくはこちら
みまもりテレケアシステム
「SUKOYAKA」
https://www.sukoyaka.ne.jp


◆ 自治体もサポート

お住まいの自治体でも一人暮らしの高齢者や高齢者世帯を対象にした事業を展開しているようです。
例えば、松山市の緊急通報体制整備事業の場合
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/fukushi/korei/koureishakazoku/
kinkyuutuuhou.html

このようなサービスがあります。
各自治体に問い合わせてみてくださいね。



今回は、いろいろなタイプの高齢者見守りサービスをまとめてみました。
見守りサービスを利用することで、家族の心の距離が縮まったと感じる人も多いようです。
あなたと親御さんにぴったりのサービス、見つかるといいですね。



このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.