ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ




これまでの特集
誰でも試せる
介護用品専門店
「レデイライフショップ
アクティブ平井店」
     
『介護助手』という
働き方とは?
   
改めて学ぼう!
高齢者向け
優良賃貸住宅!
   
里山たかのこOKカフェ
体験レポート
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(後編)
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(前編)
   
新型コロナウイルス
対策
「オンライン面会」
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
裏ストーリー
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
参加レポート
   
「ファミサポ介護」
知ってますか!?
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第2弾
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第1弾
   
第1回
エンドオブライフ・ケア
愛媛 学習会
研修レポート
   
愛媛県介護福祉士会
「総会・特別研修会」
研修レポート
   
「家族信託」について
知っておこう!
   
介護福祉士
実務者研修
国家試験

松山市
介護付有料老人
ホーム連絡会
研修会レポート

人を元気にする
スキンシップ

平成30年度
愛媛県若年性認知症
支援コーディネーター
セミナーを終えて

地域×ICT活用!
西条市の取り組み

よい環境がそろってる!
活用しよう!
介護の学び場

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その2)

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その1)

要支援1・2の
高齢者を支える
「生活支援型
通所サービス」

体と心が元気になる
夢虹色カフェって
どんなとこ !?

今注目の健康法!
「笑いヨガ」って
なあに?

愛媛県内の
「カフェ(認知症カフェ)」

介護と障がいの
共存を目指して

「自主性」が
キーワード
ワイズひろばの
人気のヒミツ

専門医師がいる
認知症カフェ
「すまいるカフェ遊ぐん」
OPEN!

制度の狭間を支える
ケアハウスの
存在意義を改めて

「介護予防・
日常生活支援総合事業」
何のために?
どう変わる?

平成30年
介護報酬改定
そして平成33年改定に
向けた課題と取り組み

働きやすい
企業を目指して

グループホーム革命!
Gigi Baba
Volunteer28誕生!

「基幹型地域包括
支援センター」の
仕事!

離れた暮らす
家族をサポート
高齢者見守りサービス

つなぐ、つなげる 想い
地域介護の
本質を探る!

サービス付き
高齢者向け住宅の
これから

愛媛にもいよいよ誕生 !
愛媛県介護支援
専門員協会

「在宅強化型」と
「在宅復帰支援型」で
「老健」の役割を
果たしていく

密着!
ペッパーの1日

在宅医療を支える病床
「たんぽぽのおうち」の
想い

改正!介護保険の
費用負担Q&A
~松山市編~

第5回介護甲子園
優勝までの軌跡

内子町
町内グループホーム
合同運動会

成年後見制度を
活用しよう!

おれんじCafe
だんだんの舞台裏

ごごしま×施設
それぞれの想い

戦略的
経費削減セミナー

看護小規模多機能型
居宅介護の実態

あのデイサービスが
オシャレな理由

平成27年度
介護報酬改定情報

どうなる!?
介護福祉資格の
再構築

ケアハウスれんげ
ロビー展

第5回
認知症対応型
デイサービス交流会

第5回
えひめ福祉博2014
レポート

”働きたい”
障害者のための
心と体の準備室

ここでしかできないこと
田舎のチカラを
生かす!

送迎(福祉)車両
安全講習会レポート
2014年版

デイ同士の親睦を
深める!
第3回
懇親ボウリング大会

関連死を防ぐ!
福祉避難所Q&A

レポート!
「仕事と介護の両立」を
考える交流講座

短時間で
しっかりリハビリ!
『半日型デイサービス』

泰羅雅登教授 講演会
学習療法・脳の
健康教室実践事例
発表会

第10回
日本高齢者
虐待防止会(JAPEA)
愛媛大会レポート

第62回
四国老人福祉施設
関係者研究大会

新創設
介護職員初任者研修
から読みとく
介護業界の現状

本格的に
レクリエーション!
レッツ!
レクボウリング!



 ⇒ 過去の特集はこちら!




>>今月の特集

あの時に何が起こり、どう対応したのか?新型コロナウイルスの拡大を最小限に抑えた、介護付有料老人ホーム 四葉の24日間に迫る!(前編)~陽性者確認から終息までの日々~

あの時に何が起こり、どう対応したのか?
新型コロナウイルスの拡大を最小限に抑えた
介護付有料老人ホーム四葉の24日間に迫る!(前編)
~陽性者確認から終息までの日々~


2020年5月13日と5月22日、入居者さんに新型コロナウイルスの感染が判明した、介護付有料老人ホーム 四葉 さん(松山市高山町)。

その当時の様子や対応について、四葉グループ 代表取締役の上西光宜 さん、指揮を執られた統括課長の日野亮介 さん、現場の最前線で活動なされた管理者の宮本なるよ さんにお話を伺いました。

四葉グループ 代表取締役の上西光宜 さん、指揮を執られた統括課長の日野亮介 さん、現場の最前線で活動なされた管理者の宮本なるよ さん

今回のメディカサイト特集では、前編・後編にわけて掲載させていただきます。
前編では、時系列の流れと日野統括課長が注力された点に焦点を当てて、まとめていきます。


入居者さんの「新型コロナウイルス」感染時の時系列

2020年5月12日(火)
牧病院(松山市)から、Aさんが四葉の2階へご入居される。
(ご入居された時点で、軽い微熱と咳の症状有り)

5月13日(水)
Aさんご入居の翌日。
午前中に、保健所から「Aさんが濃厚接触者である可能性がある」との連絡が入る。

15時過ぎ、Aさんは愛媛県立中央病院にPCR検査へ。
15時50分頃、呼吸器内科の医師から「所見から新型コロナウイルス陽性の可能性が高い」との連絡有り。

22時頃、Aさんに陽性判定が出たことの連絡が入り、感染が判明。
Aさんは、そのまま入院することになった。

5月18日(月)
濃厚接触者に該当する入居者さん4人、自宅待機中の職員10人にPCR検査を実施し、全員陰性が確認される。

5月20日(水)
Aさんが搬送先の病院で亡くなられる。

5月20日(水)
午後、Bさんに軽い風邪のような症状が出る。
(熱も軽く、少し鼻水が出るといった程度だった)

5月22日(金)
BさんがPCR検査を受ける。20時に陽性との連絡があり、22時に医療機関へ入院。

5月23日(土)
職員27名、利用者44名、計71名のPCR検査を実施。
全員の陰性が確認される。
それにより、2階の利用者20名、職員7名が追加で濃厚接触者と認定された。

6月5日(金)
濃厚接触者全員のPCR検査(2回目)を実施し、全員の陰性が確認され、日常を取り戻す。



統括課長 日野亮介 さん
(統括課長 日野亮介 さん) 

2020年5月12日(火)
四葉グループでは、Aさんが病院へ行かれた直後に緊急ミーティングを開催しました。
緊急ミーティングで主に話し合ったのは、下記の8項目です。

① 安全な出退勤の経路の確保とスタッフへの周知
② 濃厚接触職員へ連絡・勤務表の作成
③ 感染防止の物品の確認・準備
④ 宿泊場所の準備や手配
⑤ ご家族や関係機関への連絡、HPの掲載などの方針の決定
⑥ 応援派遣職員の受け入れ対応
⑦ 感染フロアの業務について
⑧ 利用者さんの対応について



① 安全な出退勤の経路の確保とスタッフへの周知について

介護付有料老人ホーム 四葉からの感染拡大を防止するため、
・ 感染者が出た2階フロアを感染フロア
・ 3階フロアをクリーンフロア
職員の動線が重ならないよう、区別することに。

出入りの際は、建物の両サイドにある出入口を活用し、安全な出退勤の経路を確保しました。
出入り口には除菌スプレーを完備し、これ以上持ち込まない、持ち出さないように努めています。


統括課長 日野亮介 さん

管理職へ状況を説明、全スタッフへAさんの新型コロナウイルス感染について説明しました。
また、非番の濃厚接触職員へ自宅待機の連絡を行っています。

呼吸器内科の医師から『所見によると、新型コロナウイルスに感染している可能性が高い』との連絡を早い段階で受けたおかげで、それ以降の行動が迅速に対応できてありがたかったですね。

感染者であるという確定の連絡が来る、6時間も早く予測や次の行動に移せたので、その時間は大変貴重でした。



この当時はまだ、濃厚接触者の定義が明確ではありませんでした。

そのため、5月12日(火)・13日(水)に出勤していた2階と3階のフロア従事の職員を濃厚接触者と仮定したところ、職員の自宅待機者は10名。

2週間の自宅待機によって減ってしまった職員の勤務時間の調整のために、勤務表を組み直すこととなりました。

「濃厚接触者と想定したメンバー以外の全員のPCR検査を一刻も早く行いたい」と保健所に申し出るも、「すぐにはウイルス反応が出ないため、2週間ほど検査まで時間を空けてください」と、残念ながら断られてしまったのです。

自分も含め、誰が感染者であってもおかしくない状態。全員のPCR検査が完了するまで、とても不安でした。



③感染防止の物品の確認・準備

消毒液などの衛生管理品や、リネン・オムツなど、日常的に使用する製品は、置き場を決め、事務員が物の移動を行いました。
それにより、感染フロアとクリーンフロアの職員の動線が重ならないようにするためです。

物品が取りやすいように配置にも気を配っている様子が、写真からも見てとれるかと思います。


③感染防止の物品の確認・準備

新型コロナウイルス感染防止のために、使い捨てのマスクや手袋などを、今まで使っていない業種でも使用するようになった為、一時的に物品が品薄になることが多くなりました。

商品の減っていくスピードなどを見極め、早め早めの発注を心掛けることが大切だと痛感しました。



④宿泊場所の準備や手配

四葉では、もしAさんが陽性判定を受けた状態で戻られた場合に備え、この広い1階のホールスペースでの受け入れを想定していました。

3人目の感染者が出た場合や、職員の一時的な宿泊場所としても、こちらを活用しようと思っていましたね。

広いスペースがあったのは、良い心のゆとりになりました。


④宿泊場所の準備や手配

ご家族の仕事の関係上、家に帰ることができない職員もいらっしゃったので、宿泊場所の手配や準備を行いました。

1階ホールの奥にある休憩室に、テレビを置いて宿泊スペースとして使用できたのでよかったです。
また、コロナ対策として、念のために近隣のレオパレスを1部屋借りていたのも功を成しました。

宿泊施設を準備して家族と離れていただくことで、家族や家族の周辺が安心して貰えたように思います。


(後編へ続きます)
後編はこちら⇒https://www.medica-site.com/special/tokusyu137.html



介護付有料老人ホーム 四葉
〒 791-8079
愛媛県松山市高山町3番17号
TEL 089-968-4165
FAX 089-952-8020 
介護付有料老人ホーム四葉

>> 介護付有料老人ホーム 四葉さん施設紹介ページ
https://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=638  



このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.