ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ




これまでの特集
誰でも試せる
介護用品専門店
「レデイライフショップ
アクティブ平井店」
     
『介護助手』という
働き方とは?
   
改めて学ぼう!
高齢者向け
優良賃貸住宅!
   
里山たかのこOKカフェ
体験レポート
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(後編)
   
あの時に何が起こり、
どう対応したのか?
(前編)
   
新型コロナウイルス
対策
「オンライン面会」
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
裏ストーリー
   
「注文をまちがえる
(かも)喫茶店」」
参加レポート
   
「ファミサポ介護」
知ってますか!?
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第2弾
   
技能実習生
受け入れ活動レポ
第1弾
   
第1回
エンドオブライフ・ケア
愛媛 学習会
研修レポート
   
愛媛県介護福祉士会
「総会・特別研修会」
研修レポート
   
「家族信託」について
知っておこう!
   
介護福祉士
実務者研修
国家試験

松山市
介護付有料老人
ホーム連絡会
研修会レポート

人を元気にする
スキンシップ

平成30年度
愛媛県若年性認知症
支援コーディネーター
セミナーを終えて

地域×ICT活用!
西条市の取り組み

よい環境がそろってる!
活用しよう!
介護の学び場

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その2)

若年性認知症支援
コーディネーターとは?
(その1)

要支援1・2の
高齢者を支える
「生活支援型
通所サービス」

体と心が元気になる
夢虹色カフェって
どんなとこ !?

今注目の健康法!
「笑いヨガ」って
なあに?

愛媛県内の
「カフェ(認知症カフェ)」

介護と障がいの
共存を目指して

「自主性」が
キーワード
ワイズひろばの
人気のヒミツ

専門医師がいる
認知症カフェ
「すまいるカフェ遊ぐん」
OPEN!

制度の狭間を支える
ケアハウスの
存在意義を改めて

「介護予防・
日常生活支援総合事業」
何のために?
どう変わる?

平成30年
介護報酬改定
そして平成33年改定に
向けた課題と取り組み

働きやすい
企業を目指して

グループホーム革命!
Gigi Baba
Volunteer28誕生!

「基幹型地域包括
支援センター」の
仕事!

離れた暮らす
家族をサポート
高齢者見守りサービス

つなぐ、つなげる 想い
地域介護の
本質を探る!

サービス付き
高齢者向け住宅の
これから

愛媛にもいよいよ誕生 !
愛媛県介護支援
専門員協会

「在宅強化型」と
「在宅復帰支援型」で
「老健」の役割を
果たしていく

密着!
ペッパーの1日

在宅医療を支える病床
「たんぽぽのおうち」の
想い

改正!介護保険の
費用負担Q&A
~松山市編~

第5回介護甲子園
優勝までの軌跡

内子町
町内グループホーム
合同運動会

成年後見制度を
活用しよう!

おれんじCafe
だんだんの舞台裏

ごごしま×施設
それぞれの想い

戦略的
経費削減セミナー

看護小規模多機能型
居宅介護の実態

あのデイサービスが
オシャレな理由

平成27年度
介護報酬改定情報

どうなる!?
介護福祉資格の
再構築

ケアハウスれんげ
ロビー展

第5回
認知症対応型
デイサービス交流会

第5回
えひめ福祉博2014
レポート

”働きたい”
障害者のための
心と体の準備室

ここでしかできないこと
田舎のチカラを
生かす!

送迎(福祉)車両
安全講習会レポート
2014年版

デイ同士の親睦を
深める!
第3回
懇親ボウリング大会

関連死を防ぐ!
福祉避難所Q&A

レポート!
「仕事と介護の両立」を
考える交流講座

短時間で
しっかりリハビリ!
『半日型デイサービス』

泰羅雅登教授 講演会
学習療法・脳の
健康教室実践事例
発表会

第10回
日本高齢者
虐待防止会(JAPEA)
愛媛大会レポート

第62回
四国老人福祉施設
関係者研究大会

新創設
介護職員初任者研修
から読みとく
介護業界の現状

本格的に
レクリエーション!
レッツ!
レクボウリング!



 ⇒ 過去の特集はこちら!




>>今月の特集

地域の人と一緒に・・・学ぶ・体を動かす・楽しむ        デイサービス de カルチャースクール♪


利用者さんや介護スタッフたちに、地域の人たちが自然と溶け込んでいるデイサービスがあります。
愛媛県松山市土居田の「デイサービス シン」。
近所の方が昼ごはんのお手伝いをしたり、一緒にレクリエーションを体験したり…さまざまな取り組みをされています。
今回は、そのなかでも「カルチャースクール」に注目!
地域の人たちが関わることで、デイサービス全体が活気づいていくようすをレポートします。



 ◎ 曜日によって、だいたい内容が決まっています。
   自分が好きなスクールを狙ってやってくる地域の人も・・・!

 ◎ 参加者に制限はありません。
   性別年齢関係なく、誰でも気軽に体験することができます。




【開講日】
毎週木曜 13:30〜14:30

【内容説明】
ボールをつかって無理せず、ラクに体を動かしていきます。普段は使わない部分をしっかり伸ばしましょう。
先生はこの人!
≪永木文枝 理事長≫
デイサービスシンの理事長さんです。

(コメント)
ボール体操には、骨盤矯正、便秘予防などさまざまな効果があります!参加者はほとんど75歳以上の方ばかりなのですが、これらの体操をしはじめて、10kg以上痩せたという人も…。筋肉をやわらげ、インナーマッスルを鍛えるので健康的にシェイプアップできますよ。

  ” こんな感じでやってます! ”
小さいお客様が見守るなか、ボールをクッションに寝転び体操! つかむだけでも、インナーマッスルが鍛えられます。 最後のお楽しみ。
ボールを投げて、お片づけ。

足が悪かったんじゃけど、少し伸びるようになったんよ。みんなでやるからええんよね。家では、とてもできんよ。毎回、いい汗かかせてもらっています。



【開講日】
1ヶ月に一回程度

【内容説明】
テーマは「自分を大好きになる」こと。ユーモアを交えつつ、にこにこ笑いながら体を動かしていきます。
先生はこの人!
≪玉井弘文さん≫
県病院の東洋医学の先生です。
鍼や整体などを専門とされています。

(コメント)
タオルやイスをつかっての運動で、体内の細胞を活性化させ、みなさんに“細胞美人=内蔵美人”になっていただきます。いくつになっても、キレイでいることは女性にとって大切なこと。首すじを伸ばすことで、首のシワもなくなりますし、腕の力を鍛えるとダーリンを抱きしめる力もつきますよ♪

  ” こんな感じでやってます! ”
「私のこと…好きよね??」というかけ声とともに、首の体操。 ぎゅーっと、抱きしめる力をつけます。 「キスしてくれなきゃイヤイヤ?」、だだっ子ポーズで体をほぐします。

体伸ばすのは気持ちがええね。先生がまた、笑わかすけんねー。それがおもしろくて、だんだん体も柔らかくなってきた気がするよ。


【開講日】
1ヶ月に一回程度

【内容説明】
簡単な英会話や英単語を勉強していきます。一人1冊ずつノートを用意していただき、書き取りも行っています。
先生はこの人!
≪三和修二さん≫
シンの利用者さん。
34年間の教職経験があり、うち10年間は校長先生としてお仕事されていました。

(コメント)
大切なのは、分からないことを恥ずかしいと思わないこと。間違っても構わんから、「こうじゃないじゃろかー」というのを英語で表現してみる…それが、上達する近道です。何でも使わなんだら忘れていくから、できるだけ家でも復習することが大切ですね。

  ” こんな感じでやってます! ”
イラストカードを見せながら、「この動物は、英語で何と言うでしょう?」 みなさん書き取りに夢中。「馬って、ホースやったかいな??」 ホワイトボードをつかって答え合わせ。みなさんの正解率は !?

まさかこの年になって英語を勉強できるとは思っとらんかったね。家でもちゃんとノートを使って復習しよるよ。分からんところは、先生が教えてくれるしね。


【開講日】
毎週2〜3回程度

【内容説明】
車椅子や椅子に座って、上半身だけで空手をします。声を出しながら体を動かすと血行がよくなり、可動範囲も広がります。
先生はこの人!
≪永木満さん≫
空手歴42年のベテラン講師。シンに併設している道場で、空手教室を開いています。

(コメント)
車椅子の人が、自分の体を守るのは「手」しかありません。空手の動きを利用して、「自分で手を出す」ということを身につけてもらえればと思っています。また、空手で重要な「呼吸」や「声出し」も、高齢者の方には大切な訓練となります。みなさんが、空手を楽しみながらどんどん元気になってくれるとうれしいですね。

  ” こんな感じでやってます! ”
まずは両手を開いて、準備体操。肩甲骨を伸ばして行きます。 空手で実際につかうワザを見せながら、分かりやすく説明。 小さなお客様の乱入により、空気がなごんでいます!

声を出すのは楽しいね。体の芯から声を出すのは本当に気持ちがいいことよ。汗がじわっと出てきて、それがまたいいんよ。


 

 
カルチャースクールの参加者は、利用者さんと地域の方が半々です。
垣根なく、一緒に楽しく学んでいらっしゃいました。
先生も、デイのスタッフだったり、利用者さんだったり、外部の方だったりと…さまざま。もちろん個性もいろいろで、先生によって教え方が違うのもまたよし!
みなさん、カルチャースクールを受講するたびに、体が少しずつ動くようになったり、頭もしっかりしてきたり…いいことづくしだそうです。
地域の方と、利用者さん、お互いに刺激を受け合っているのもポイントなんでしょうね。






このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.