ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ



メディカグループ
代表のブログ



メディカサイト
セミナーについて



メディカサイト
セミナー・講演一覧



メディカサイト
コンサルティング




これまでのコラム


「老人ホーム紹介サービス」
って「無料紹介」だと
思っていませんか?
地域の介護業界が
崩壊しますよ。


改正された
個人情報保護法について、
きちんと理解しよう!


介護業界はなぜ
「タメ口(お友達言葉)」
を使うのか??


介護業界における
外国人の参入


「加算」という仕組み

日常生活支援総合事業について

「懐かしい」を定義しよう!
その2


「懐かしい」を定義しよう!

最低賃金 時給24円アップ

介護サービス縮小
今後の介護業界の流れ


医療側の地域包括ケア・
介護側の地域包括ケア


8割の元気な高齢者

介護事業所の営業促進ツール

職場における
人の成長について


転職について考えよう!
(管理職編)


転職について考えよう!
(一般職員編)


介護事業は儲かるのか?
しんどいのか?(後編)


介護事業は儲かるのか?
しんどいのか?(前編)


介護業界の情報通になる!

人と職場を繋ぐということ

入居者・利用者に選ばれる
ための「5つのポイント」


先手先手で困らない
体質を創る!(求人編)


マイナンバー制度

社会福祉法人の会計報告書

リーダーシップ

独立するということ

介護業界はどうして
人手不足なのか?
という質問への回答


研修という矛盾

コンセプトメイキング

ケアマネの独立性を考える
その2


ケアマネの独立性を考える

介護事業という性質について

マネジメントというお仕事

介護施設の雰囲気を
つくるのは何か?

介護事業を始める・・・ということ

トップを支えるということ

ボスとリーダー

『地域』に根ざすということ

数字での理解・把握

○○療法なるもの

引っ張り派 と ぶら下がり派

アンケートなるものの使い方

施設見学をするにあたって
(介護事業者間)


高齢者見守りネットワーク

社内講師で研修をする意味

考える と 思いつく

作業と仕事の違い

地域資源を活用する

黒子という役割

介護業界の
ステップアップとは?


認知症薬なるもの





メディカサイトコラム 介護業界コラム
メディカサイト運営会社代表によるコラムです。
代表ブログの記事を一部、転載しています。
介護業界や介護事業の経営や運営について、あれこれ書いていますので、気軽に読んでくださいね。

⇒ メディカグループ代表ブログはこちら
 

 
 
アンケートなるものの使い方
 
 

先日、某話し合いの会にて、アンケート実施についての意見交換がありました。

その際に出た質問

『アンケートで問題点把握というけれど、
 以前とったアンケートは、その後何も対応がとられていない。
 大きな手間をかけて、また、何でアンケートをとらないといけないのか?』

・・・・・・うむ。その通り。


個人的に、アンケートというものに対して、あまり意味を理解しておりません。

医療・介護業界においても、学会等で多くの『アンケート結果』がよく出されます。
看護とか、介護とか、特に多いような気もします。

アンケートを取りました。結果がこうでした。 ・・・ わかります。

で、翌年どうなったのかといえば、そのアンケートのことなんぞどこかに行ってしまっている。
これでは、アンケートを取るためにアンケートをしただけで、何も解決に向かいません。


知る人は知っていますが、石崎は統計学に関して、一定の知識を持っています。
極論を言えば、統計学を使って、白のものを黒ということもできます。

その目線で考えると、アンケートというのは、かなり曖昧で『操作しやすい』ものであるともいえます。

アンケートを行う意味を考えるとき、

1.アンケートを取るという行為が目的でアンケートをとるのか?

2.アンケート結果から、現状を把握するためにとるのか?

3.アンケートで、『ある結果』を導きたいがためにとるのか?

とう3つに分かれると思います。


1.に関しては、先の例のように、例えば、学会発表をしなければならないが、ネタがないのでアンケートでも・・・というケース

2.については、本来のアンケートというものでしょうか。

3.については、行政等が行うアンケート結果などが、それに当たるのではないかと思います。


アンケートというのは、ビジネスの世界で考えると、マーケティングの一部でもあります。
ただ、そのアンケート結果に(そのまま)従って作られた商品・サービスで、成功した事例をあまり聞いたことはありません。

理由はいろいろあるかと思いますが、個人的にはアンケートの内容そのものが問題であると考えています。
上記でいえば、3.にあたります。


そもそも、アンケートをちゃんと見てみると、

A 個人情報を取得したい部分(ない場合もあり)

B どうでもよいような内容

C 答えがクローズになっている内容

にわかれるケースが多いです。


懸賞などの個人情報の取得を目的とした、なんちゃってアンケートの場合は、Aが目的ですので、内容なんぞどうでもよいのですが、多くのアンケートの内容は、Cであることが多いです。
ネットアンケートなんか特にそうですね。
すなわち、すでに導かれる答えが用意されていて、その範囲の中から回答を選ぶというもの。

問題点を把握するアンケートなんかは、すでに問題点がアンケートの中にしっかりと書かれているため、無回答でも、そのまま資料として使えるような内容です。

実によくできた内容です。
あとは、その記載項目に順番が付くだけです。
順番がどうあれ、問題点はしっかりと把握されています。

だったら、膨大な手間隙資金を使った、アンケートなんていらないじゃん!

ということになってくるわけです。
(無償でアンケートに記入する人たちから奪う時間を考えただけで恐ろしいことです。)


さて、ここで最初に戻るのですが、

はじめっから問題点がわかっているのだから、
アンケートする時間があれば、問題解決のために先に進もうぜっ!!

ってことなんですよね。


アンケートなんて、あんまりしないし・・・と思っている方、
実は、アンケートに似たようなことが身近にあります。

それは多数決。

『こういう解決方法はどうでしょう?』
『そうですね。みんなに聞いてみます。』
・・・ 『みんな、あまり賛成してないですね。』

ってことで、何も動かず。何も変わらず。でも代案はない。
ということって、割と多いような気がします。

つまり、みんなに意見を聞くのは面倒ではないけれど、実際に動くのは面倒ということです。


アンケートも同じ。

アンケートを取るという作業は頑張るけれど、その結果をもとに、何かに取り組んでいくのは面倒 というわけです。
でも、何かやった気になってくる。達成した気になってくる。
とっても危険だと思います。


その点では、形は違うようで素晴らしいアンケートが、スーパー等の『お客様のご意見』というものですね。
これ、完全なるフリーアンケートです。

で、サービスに力を入れているスーパーほど、声を分析して、グループ化し、原因を把握し、対策をたてて、『ご返事』ということで張り出すわけですね。
そりゃ、どんどん素晴らしくなっていくわけです。

ということで、アンケートという道具、使い方次第です。
皆さんは、どのように使われていますか?



(記 平成25年4月27日)

このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.