ǥ

ȥޥå ҳ 䤤碌
ɲ󥵥
äǤΤ䤤碌089-907-4056
HOMEýꥹޥå碌Ϥ᡼ޥ
Ǻܲ߰ʡ֥ߤζ;ǥߥ˥ƥ



メディカグループ
代表のブログ



メディカサイト
セミナーについて



メディカサイト
セミナー・講演一覧



メディカサイト
コンサルティング




これまでのコラム


「老人ホーム紹介サービス」
って「無料紹介」だと
思っていませんか?
地域の介護業界が
崩壊しますよ。


改正された
個人情報保護法について、
きちんと理解しよう!


介護業界はなぜ
「タメ口(お友達言葉)」
を使うのか??


介護業界における
外国人の参入


「加算」という仕組み

日常生活支援総合事業について

「懐かしい」を定義しよう!
その2


「懐かしい」を定義しよう!

最低賃金 時給24円アップ

介護サービス縮小
今後の介護業界の流れ


医療側の地域包括ケア・
介護側の地域包括ケア


8割の元気な高齢者

介護事業所の営業促進ツール

職場における
人の成長について


転職について考えよう!
(管理職編)


転職について考えよう!
(一般職員編)


介護事業は儲かるのか?
しんどいのか?(後編)


介護事業は儲かるのか?
しんどいのか?(前編)


介護業界の情報通になる!

人と職場を繋ぐということ

入居者・利用者に選ばれる
ための「5つのポイント」


先手先手で困らない
体質を創る!(求人編)


マイナンバー制度

社会福祉法人の会計報告書

リーダーシップ

独立するということ

介護業界はどうして
人手不足なのか?
という質問への回答


研修という矛盾

コンセプトメイキング

ケアマネの独立性を考える
その2


ケアマネの独立性を考える

介護事業という性質について

マネジメントというお仕事

介護施設の雰囲気を
つくるのは何か?

介護事業を始める・・・ということ

トップを支えるということ

ボスとリーダー

『地域』に根ざすということ

数字での理解・把握

○○療法なるもの

引っ張り派 と ぶら下がり派

アンケートなるものの使い方

施設見学をするにあたって
(介護事業者間)


高齢者見守りネットワーク

社内講師で研修をする意味

考える と 思いつく

作業と仕事の違い

地域資源を活用する

黒子という役割

介護業界の
ステップアップとは?


認知症薬なるもの





メディカサイトコラム 介護業界コラム
メディカサイト運営会社代表によるコラムです。
代表ブログの記事を一部、転載しています。
介護業界にあれこれ書いていますので、気軽に読んでくださいね。

⇒ メディカグループ代表ブログはこちら
 

 
 
コンセプトメイキング
 
 

『突然、上司がコンセプトを作る!って言い出したんです!』
 だから、理念を考えよう!って。
 でも、ある本に書かれていたことの受け売りなんです!』

といったご相談がありました。


メディカグループとして介護業界にはもちろんなのですが、個人事業で行っているHANAブランディングとしても、様々な業界のコンセプトメイキングのお手伝いをさせていただいております。

HANAブランディング
http://hana-branding.com/


では、まず、そもそも考えないといけないことは何なのか?ということからなのですが、

1.コンセプトって、そもそも何よ?
2.コンセプトって、そもそも何のために作るのさ?
3.理念なんて、そもそも覚えてもいないけど、意味なんてあるの?

の3つのことから考えていきます。


1.コンセプトって、そもそも何よ?

単語の意味は、こちらの辞書をご覧ください。
http://nazr.in/IWo

まぁ、概念とか構想とかテーマとかいう日本語がそれに近いものとなります。


2.コンセプトって、そもそも何のために作るのさ?

概念とか構想とかテーマというのが、どうして必要なのか?ということですが、結論から言えば『お客様を厳選する』ためです。
(ターゲッティングというやつです。)

誰でもかれでもお客様対象というのではなく、○○なお客様に絞って、その方々へのアピール、その方々が満足するサービスを目指すために、コンセプトを作成するわけです。
すなわち、ビジネスモデルを構築するための第一歩というわけですね。
幅広い顧客層へのサービスというのは、実は誰の役にも立たないサービスになってしまう危険性があるわけです。

ということで、目的なきコンセプトというのは、現場の業務を混乱に陥れるだけとなります。
(※ビジネスモデルとは、誰に何をどのように売っていくのか?という仕組みのことです。)


3.理念なんて、そもそも覚えてもいないけど、意味なんてあるの?

多くの介護施設で、理念というものが作られていますが、皆さん、自社の理念って言えますでしょうか?
お洒落な企業になってきますと、『クレド(経営理念、信条、約束、志 等の意味)』という言葉を使われるところもあります。
まぁ、単語は何にしろ、理念というのは、ビジネスモデルをもとにコンセプトを決めて、それを実行していくために、社員・職員・外部の人が理解しやすいようにするために作成した言葉、ということになります。
なので、理念の中にコンセプトが込められていない場合(方向性が違う場合)、その理念は意味のない言葉(混乱を招く言葉、もしくは無視される言葉、忘れ去られる言葉)となってきます。
また逆に、その理念に書かれてあることに準じた行動を行っていれば、自然とコンセプトに合う活動ができる、というものでなくてはなりません。

理念を作るというのは、実はとても重要なことですし、経営の根幹となってくるわけです。


ということで、最初の話に戻るのですが、

現場の職員さんが、

『社長が、理念を作れと言っているんだけどどうする?』

なんてことは、ありえないわけですね。

今年の『目標』ならわかるのですが。
もちろん、この目標は、コンセプトや理念に基づいた目標でなければなりません。


コンセプトメイキングって、会社の方向性を位置づける、とっても大切なことなのです。

(平成26年9月26日)

このページのTOPへ戻る
利用規約 | リンクについて | 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 求人・施設・企業広告掲載について | 医療介護の転職支援・人材紹介サービス「メディカコミュニティ」 | 愛媛の介護転職
Copyright © 2006- Medica group.,Ltd. All Rights Reserved.